利根川水系 都道府県
利根川水系 市町村
- 南会津郡檜枝岐村
- 土浦市
- 古河市
- 石岡市
- 結城市
- 龍ケ崎市
- 下妻市
- 常総市
- 笠間市
- 取手市
- 牛久市
- つくば市
- 鹿嶋市
- 潮来市
- 守谷市
- 筑西市
- 坂東市
- 稲敷市
- かすみがうら市
- 桜川市
- 神栖市
- 行方市
- 鉾田市
- つくばみらい市
- 小美玉市
- 東茨城郡茨城町
- 稲敷郡美浦村
- 稲敷郡阿見町
- 稲敷郡河内町
- 結城郡八千代町
- 猿島郡五霞町
- 猿島郡境町
- 北相馬郡利根町
- 宇都宮市
- 足利市
- 栃木市
- 佐野市
- 鹿沼市
- 日光市
- 小山市
- 真岡市
- さくら市
- 那須烏山市
- 下野市
- 河内郡上三川町
- 芳賀郡益子町
- 芳賀郡茂木町
- 芳賀郡市貝町
- 芳賀郡芳賀町
- 下都賀郡壬生町
- 下都賀郡野木町
- 下都賀郡岩舟町
- 塩谷郡塩谷町
- 塩谷郡高根沢町
- 前橋市
- 高崎市
- 桐生市
- 伊勢崎市
- 太田市
- 沼田市
- 館林市
- 渋川市
- 藤岡市
- 富岡市
- 安中市
- みどり市
- 北群馬郡榛東村
- 北群馬郡吉岡町
- 多野郡上野村
- 多野郡神流町
- 甘楽郡下仁田町
- 甘楽郡南牧村
- 甘楽郡甘楽町
- 吾妻郡中之条町
- 吾妻郡長野原町
- 吾妻郡嬬恋村
- 吾妻郡草津町
- 吾妻郡高山村
- 吾妻郡東吾妻町
- 利根郡片品村
- 利根郡川場村
- 利根郡昭和村
- 利根郡みなかみ町
- 佐波郡玉村町
- 邑楽郡板倉町
- 邑楽郡明和町
- 邑楽郡千代田町
- 邑楽郡大泉町
- 邑楽郡邑楽町
- さいたま市北区
- さいたま市見沼区
- さいたま市緑区
- さいたま市岩槻区
- 熊谷市
- 川口市
- 行田市
- 秩父市
- 加須市
- 本庄市
- 春日部市
- 羽生市
- 鴻巣市
- 深谷市
- 上尾市
- 草加市
- 越谷市
- 桶川市
- 久喜市
- 北本市
- 八潮市
- 三郷市
- 蓮田市
- 幸手市
- 吉川市
- 北足立郡伊奈町
- 秩父郡皆野町
- 児玉郡美里町
- 児玉郡神川町
- 児玉郡上里町
- 大里郡寄居町
- 南埼玉郡宮代町
- 南埼玉郡白岡町
- 北葛飾郡杉戸町
- 北葛飾郡松伏町
- 千葉市花見川区
- 千葉市稲毛区
- 千葉市若葉区
- 千葉市緑区
- 銚子市
- 市川市
- 船橋市
- 松戸市
- 野田市
- 成田市
- 佐倉市
- 旭市
- 習志野市
- 柏市
- 流山市
- 八千代市
- 我孫子市
- 鎌ケ谷市
- 浦安市
- 四街道市
- 八街市
- 印西市
- 白井市
- 富里市
- 香取市
- 印旛郡酒々井町
- 印旛郡栄町
- 香取郡神崎町
- 香取郡東庄町
- 足立区
- 葛飾区
- 江戸川区
利根川水系 河川
- 利根川
- 清水川
- 高田川
- 三宅川
- 忍川
- 桁沼川
- 玉川
- たいはい川
- 常陸利根川
- 鰐川
- 北浦川
- 雁通川
- 蔵川
- 山田川
- 武田川
- 巴川
- 黒川
- 裏池川
- 鉾田川
- 長茂川
- 前川
- 稲井川
- 夜越川
- 横利根川
- 与田浦川
- 霞ヶ浦
- 新利根川
- 破竹川
- 大正堀川
- 羽原川
- 横田川
- 小野川
- 沼里川
- 花指川
- 乙戸川
- 桂川
- 西大塚川
- 太田川
- 結束川
- 柏田川
- 清明川
- 花室川
- 備前川
- 桜川
- 上備前川
- 男女の川
- 逆川
- 大川
- 観音川
- 山口川
- 二神川
- 中沢川
- 谷部沢川
- 泉川
- 大川
- 布川
- 筑輪川
- 新川
- 境川
- 一の瀬川
- 菱木川
- 恋瀬川
- 天の川
- 中根川
- 飯田川
- 雪入川
- 天王川
- 逆川
- 又川
- 小桜川
- 長峰川
- 小川
- 園部川
- 花野井川
- 梶無川
- 城下川
- 黒部川
- 清水川
- 中川
- 府馬川
- 小堀川
- 根本川
- 小野川
- 香西川
- 大須賀川
- 上八間川、下八間川
- 派川大須賀川
- 下田川
- 天昌寺川
- 江口川
- 神埼川
- 根木名川
- 派川根木名川
- 尾羽根川
- 荒海川
- 小橋川、上小橋川
- 松崎川
- 米野川
- 取香川
- 十日川、長津川
- 派川十日川
- 竜台川
- 長門川
- 旧長門川
- 江川
- 印旛水路
- 鹿島川
- 佐倉川
- 高崎川
- 南部川
- 手繰川、上手繰川
- 小竹川、高野川、上小竹川
- 井野川
- 印旛放水路
- 神崎川
- 戸神川
- 二重川
- 法目川
- 富ヶ沢川
- 野口川
- 七次川
- 桑納川
- 花輪川
- 石神川
- 勝田川
- 師戸川
- 造谷川
- 松虫川
- 手賀川
- 弁天川
- 下手賀川
- 亀成川
- 浦部川
- 和泉川
- 鹿黒川
- 大森川
- 古新田川
- 大津川
- 上大津川
- 上大津川支川
- 大堀川
- 小貝川
- 北浦川
- 西浦川
- 谷田川
- 西谷田川
- 高岡川
- 稲荷川
- 遠山川
- 根古屋川
- 蓮沼川
- 葛城川
- 水掘川
- 中通川
- 谷口川
- 真木川
- 八間堀川
- 新八間堀川
- 糸繰川
- 高木川
- 宇坪谷川
- 木田川
- 内沼川
- 大谷川
- 五行川
- 江川
- 井頭川
- 行屋川
- 野元川
- 井沼川
- 大沼川
- 冷子川
- ぐみ川
- 百目鬼川
- 大羽川
- 小宅川
- 大川
- 桜川
- 続谷川
- 北千葉導水路
- 相野谷川
- つくし野川
- 羽中川
- 五反田川
- 大野川
- 利根運河
- 諏訪下川
- 鬼怒川
- 釜屋堀川
- 千代田堀川
- 将門川
- 山川
- 新堀川
- 北台川
- 尻手川
- 田川
- 田川放水路
- 武名瀬川
- 釜川
- 釜川放水路
- 御用川
- 山田川
- 前川
- 逆川
- 寅己川
- 赤堀川
- 辰己川
- 弁天川
- 江川
- 篠郷川
- 西鬼怒川
- 松川
- 清水川
- 泉川
- 富沢川
- 寺小路川
- 松原川
- 大谷川
- 油川
- 志渡渕川
- 丸見川
- 鳴沢川
- 赤沢川
- 稲荷川
- 田茂沢川
- 荒沢川
- 左沢川
- 柳沢川
- 外山沢川
- 湯川
- 地獄川
- 逆川
- 白根川
- 土佐川
- 白石川
- 遅沢川
- 古大谷川
- 板穴川
- 砥川
- シャジ沢川
- ハタ沢川
- ネベ沢川
- 二の沢川
- 小百川
- 石見川
- 逆川
- 男鹿川
- 湯西川
- 三河沢川
- 悪至沢川
- 田茂沢川
- 稲ヶ沢川
- 野尻川
- 江戸川
- 土呂部川
- 野門沢川
- 大事沢川
- 馬坂川
- 湯沢川
- 飯沼川
- 東仁連川
- 豊坂川
- 江川
- 上田川
- 西仁連川
- 大鳥川
- 浮田川
- 横仁連川
- 矢作川
- 鵠戸川
- 染谷川
- 柳川
- 宮戸川
- 江戸川
- くり堀川
- 座生川
- 座生支川
- 今上落川
- 樋古根川
- 坂川
- 国分川分水路
- 派川坂川
- 六間川
- みさき川
- 横六間川
- 神明堀
- 坂川放水路
- 新坂川
- 長津川
- 長津川支川
- 富士川、上富士川
- 平賀川
- 平賀川支川
- 八木川
- 真間川
- 国分川、春木川
- 春木川
- 大柏川、中沢川
- 派川大柏川
- 根郷川
- 二和川
- 旧江戸川
- 見明川
- 新中川
- 中川
- 垳川
- 大場川
- 鷹野川
- 寄巻川
- 長戸呂川
- 横堀川
- 二郷半川
- 下第二大場川
- 彦成川
- 半田川
- 西大場川
- 三郷放水路
- 上第2大場、第2大場川
- 元荒川
- 星川
- 新星川
- 野通川
- 赤堀川
- 忍川
- 忍沼川
- 新方川
- 平新川
- 会之堀川
- 備後川
- 安之堀川
- 中之堀川
- 大落古利根川
- 幸松川
- 古隅田川
- 旧古隅田川
- 隼人堀川
- 庄兵衛堀川
- 姫宮落川
- 備前堀川
- 備前前堀川
- 青毛堀川
- 倉松川、大中落
- 五霞落川
- 権現堂川
- 午の堀川
- 手子堀川
- 新槐堀川
- 綾瀬川
- 花畑川
- 毛長、江川
- 辰井川
- 毛長川放水路
- 前野宿川
- 伝右川
- 一の橋放水路
- 古綾瀬川
- 綾瀬川放水路
- 蒲生愛宕川
- 七左エ門川
- 末田落し
- 第二末田落し
- 深作川
- 新川
- 女沼川
- 磯川
- 釈水川
- 東磯川
- 向堀川
- 渡良瀬川
- 谷田川
- 谷田川導水路
- 鶴生田川導水路
- 鶴生田川
- 楠木川
- 近藤川
- 新堀川導水路
- 新堀川
- 逆川
- 新谷田川
- 新谷田川放水路
- 五箇川
- 思川
- 姿川
- 新川
- 植武川
- 鶴田川
- 武子川
- 板橋川
- 流川
- 赤川
- 黒川
- 瀬戸川
- 西武子川
- 行川
- 長畑川
- 西沢川
- 荒川
- 西黒川
- 小藪川
- 宮入川
- 大芦川
- 荒井川
- 東大芦川
- 蕗平川
- 南摩川
- 粟沢川
- 沢の入沢川
- 西の入沢川
- 粟野川
- 大箇野川
- 板倉川
- 与良川
- 巴波川
- 永野川
- 杣井木川
- 赤津川
- 逆川
- 柏倉川
- 藤川
- 出流川
- 江川
- 蓮花川
- 三杉川
- 鷲川
- 秋山川
- 小曽戸川
- 仙波川
- 菊沢川、美路川
- 菊沢川放水路
- 才川
- 矢場川
- 多々良川
- 孫兵衛川
- 姥川
- 藤川
- 旗川
- 尾名川
- 出流川
- 彦間川
- 梅園川
- 閑馬川
- 袋川
- 長途路川
- 名草川
- 田島川
- 旧蓮台寺川
- 蓮台寺川
- 蓮台寺川放水路
- 松田川
- 彦谷川
- 粟谷川
- 小俣川
- 桐生川
- 清水川
- 小友川
- 黒川
- 高沢川
- 忍山川
- 皆沢川
- 広沢川
- 小倉川
- 山田川
- 名久木川
- 小平川
- 狸穴沢
- 入山沢川
- 塩沢川
- 深沢川
- 口川
- 小黒川
- 田沢川
- 沢入川
- 房川
- 小中川
- 樋之入川
- 桂戸川
- 押手川
- 黒坂石川
- 餅ヶ瀬川
- 畑沢川
- 巣上沢川
- 庚申川
- 滝沢川
- 内篭川
- 神子内川
- 仁田元川
- 久蔵川
- 福川
- 新奈良川
- 深谷大堀川
- 伊勢方川
- 休泊川
- 石田川
- 八瀬川
- 憩川
- 八瀬川放水路
- 蛇川
- 聖川
- 高寺川
- 弁天沼川
- 大川
- 早川
- 小山川
- 唐沢川、戸田川
- 清水川
- 深谷横瀬川
- 備前渠川
- 元小山川
- 女堀川
- 金鑚川
- 志戸川
- 藤治川、西藤治川
- 本郷排水路
- 天神川
- 粉木川
- 男堀川
- 秋山川
- 小平川
- 間瀬川
- 稲聚川
- 広瀬川
- 韮川
- 韮川放水路
- 粕川
- 赤沼川
- 男井戸川
- 西桂川
- 桂川
- 石田川
- 鏑木川
- 蕨沢川
- 兎川
- 山伏川
- 大川
- 蛇川
- 赤坂川
- 荒砥川
- 神沢川
- 東神沢川
- 能満寺川
- 金蔵院川
- 宮川
- 大穴川
- 芳見沢川
- 鳴沢川
- 桃ノ木川
- 寺沢川
- 藤沢川
- 竜の口川
- 赤城白川
- 観音川
- 大堰川
- 細ヶ沢川
- 法華沢川
- 清水川
- 御陣場川
- 忍保川
- 烏川
- 滝川
- 滝川第二放水路
- 滝川放水路
- 八幡川
- 天神川
- 蛇ヶ見川
- 神流川
- 笹川
- 三名川
- 境川
- 荒沢川
- 三波川
- 大沢川
- 入沢谷川
- 飯島川
- 気奈沢川
- 塩沢川
- 船子川
- 山沢川
- 間物沢川
- 東福寺川
- 境沢川
- 橋倉川
- 野栗沢川
- 奥名郷沢川
- 住居附沢川
- 乙父沢川
- 黒川
- 塩の沢川
- 中ノ沢川
- 温井川
- 中川
- 井野川
- 粕川
- 一貫堀川
- 一貫堀放水路
- 染谷川
- 道木堀川
- 牛池川
- 下蟹沢川
- 正観寺川
- 天王川
- 早瀬川
- 唐沢川
- 猿府川
- 東谷川
- 大清水川
- 天神川
- 鏑川
- 鮎川
- 猿田川
- 鈩沢川
- 鍛冶屋沢川
- 土合川
- 矢田川
- 西谷川
- 越沢川
- 足沢川
- 大沢川
- 長根川
- 八束川
- 東谷川
- 申田川
- 天引川
- 白倉川
- 三途川
- 堂の入川
- 坂口川
- 星川
- 蕨川
- 藤木川
- 小桑川
- 桑原川
- 庭谷川
- 温沢川
- 高田川
- 丹生川
- 打越川
- 駒寄川
- 大牛川
- 諸戸川
- 菅原川
- 大桁川
- 矢沢川
- 雄川
- 裏根川
- 赤谷川
- 涸沢川
- 下川
- 城川
- 浅香入川
- 内匠川
- 野上川
- 岩染川
- 立沢川
- 蚊沼川
- 中沢川
- 横瀬川
- 栗山川
- 南牧川
- 青倉川
- 桑本川
- 平原川
- 大塩沢川
- 檜沢川
- 椚沢川
- 大仁田川
- 底瀬川
- 星尾川
- 馬坂川
- 小坂川
- 入沢川
- 馬居沢川
- 市野萱川
- 道平川
- 相沢川
- 屋敷川
- 黒川
- 粕沢川
- 柳沢川
- 井戸沢川
- 金井沢川
- 中ツ沢川
- 衣沢川
- 中山川
- 雁行川
- 新川
- 碓氷川
- 荒久沢川
- 大平川
- 板鼻川
- 岩井川
- 倉品川
- 水境川
- 柳瀬川
- 天神川
- 猫沢川
- 湯ノ入川
- 九十九川
- 秋間川
- 鍛冶屋川
- 打越川
- 相水川
- 日向川
- 雉子ヶ尾川
- 苅根川
- 久保川
- 般若川
- 小俣川
- 八咫川
- 宮川
- 後関川
- 長足川
- 大沢川
- 長源寺川
- 増田川
- 兎沢川
- 中川
- 楢尾沢川
- 西の沢川
- 小竹川
- 中木川
- 矢の沢川
- 霧積川
- 水谷川
- 入山川
- 遠入川
- 新林沢川
- 藤川
- 天神川
- 里見川
- 向井川
- 向井川放水路
- 榛名白川
- 車川
- 浦川
- 大沢川
- 小堀川
- 見立川
- 高浜川
- 頭無川
- 谷津川
- 駒寄川
- 中島川
- 滑川
- 沢田川
- 中井川
- 岩城川
- 堀の沢川
- 宮戸川
- 榛名川
- 相間川
- 長井川
- 藤川
- 東藤川
- 端気川
- 午王頭川
- 吉岡川
- 駒寄川
- 自害沢川
- 滝の沢川
- 橘川
- 午王川
- 茂沢川
- 唐沢川
- 木曽川
- 山田川
- 東川
- 平沢川
- 吾妻川
- 天神沢川
- 逆川
- 鯉沢川
- 大門川
- 登沢川
- 大輪川
- 宮沢川
- 沼尾川
- 湯沢川
- 田島沢川
- 鳴沢川
- 鑷沢川
- 奥田川
- 泉沢川
- 名久田川
- 赤坂川
- 蟻川
- 赤狩川
- 役原川
- 梅沢川
- 古寺川
- 桃瀬川
- 胡桃沢川
- 枯木沢川
- 四万川
- 大竹川
- 上沢渡川
- 反下川
- 新湯川
- ブノウ沢川
- 須郷沢川
- 深沢川
- 温川
- 見城川
- 今川
- 雁ヶ沢川
- 鍛冶屋沢川
- 久森沢川
- 白砂川
- 矢ノ下川
- 至球川
- 水戸沢川
- ウルシ沢川
- 駒ヶ沢川
- 小雨川
- 目洗川
- 弁天川
- 狩宿川
- 湯川
- 大沢川
- 谷沢川
- 長笹沢川
- ガラン沢川
- 元山川
- 唐沢川
- 熊川
- 地蔵川
- 片蓋川
- 遅沢川
- 厳洞沢川
- 赤仁田川
- 赤川
- 今井川
- 小宿川
- 小熊川
- 万座川
- 松尾沢川
- トックリ沢川
- 不動沢川
- 赤沢川
- 奥万座川
- 干俣川
- 大横川
- 大沢川
- 治郎兵衛川
- 湯尻川
- 天竜川
- 細田川
- 奥沢川
- 諏訪沢川
- 栗の木川
- 沼尾川
- 永井川
- 片品川
- 白沢川
- 赤城川
- 根利川
- 倉見沢川
- 栗原川
- 泙川
- 塗川
- 綱沢川
- 大立沢川
- 小川
- 仁加又川
- 大尻沼
- 丸沼
- 八丁の滝
- 菅沼
- 笠科川
- 一ノ瀬川
- 入沢川
- 薄根川
- 滝坂川
- 新滝坂川
- 発知川
- 銅金沢川
- 田沢川
- 溝又川
- 桜川
- 四釜川
- 立の沢川
- 赤谷川
- 須川
- 押野川
- 白狐沢川
- 西川
- 大出又沢川
- 阿能川
- 谷川
- 湯檜曾川
- 宝川
- 楢俣川
- 湯の小屋沢川
- 矢木沢川
- 奈良沢川
- 江川放水路
- 海老瀬川
- 朝日野川
- 泉野川
利根川(とねがわ)は、大水上山を水源として関東地方を北から東へ流れ、太平洋に注ぐ河川。河川法に基づく政令により1965年(昭和40年)に指定された一級河川・利根川水系の本流である。「坂東太郎」の異名を持つ。河川の規模としては日本最大級で、東京都を始めとした首都圏の水源として日本の経済活動上重要な役割を有する、日本を代表する河川の一つである。
群馬県利根郡みなかみ町にある三国山脈の一つ、大水上山(標高1,840m)にその源を発する。高崎市付近まではおおむね南へ流れ、烏川合流後は東に流路の向きを変えて群馬県・埼玉県境を流れる。江戸川を分流させた後はおおむね茨城県と千葉県の境を流れ、茨城県神栖市と千葉県銚子市の境において太平洋(鹿島灘)へと注ぐ。江戸時代以前は大落(おおおとし)古利根川が本流の流路だったが、度重なる河川改修によって現在の流路となっている(後述)。流路延長は約322kmで信濃川に次いで日本第2位、流域面積は約1万6,840km2で日本第1位であり、日本屈指の大河川といってよい。流域は神奈川県を除く関東地方一都五県のほか、烏川流域の一部が長野県佐久市にも架かっている。
利根川における上流・中流・下流の区分については、おおむね下記の区間に分けられる。
上流:水源の大水上山から群馬県伊勢崎市八斗島(やったじま)まで
中流:伊勢崎市八斗島から千葉県野田市関宿の江戸川分流点まで
下流:江戸川分流点から河口まで
利根川の水源は大水上山である、という詳細が明らかとなったのは1954年(昭和29年)に群馬県山岳連盟所属の「奥利根水源調査登山隊」30名が行った、水源までの遡行調査による。水源に関する史料としては室町時代に著された源義経一代記である『義経記』が初出で、同書では現在のみなかみ町藤原付近を水源と記している。大水上山の名称が初出したのは、それより後の1640年代に成立した『正保国絵図』においてである。しかし、利根川の源流については江戸時代後期に入ると1835年(天保7年)に成立した『江戸名所図会』や1858年(安政5年)に成立した『利根川図志』において異説が出されるなど、長らく不明となっていた。明治以降本格的な調査が開始され、1894年(明治27年)と1926年(大正15年/昭和元年)と二度の探検を経て1954年に水源が確定する。さらに1975年(昭和50年)には群馬県による利根川源流域の総合学術調査が実施され、より詳細な実態が解明された。
利根川の出発点は大水上山北東斜面、標高1,800m付近にある三角形の雪渓末端である。源流部は険しい峡谷を形成し、大小の沢を集めた後奥利根湖へと注ぎ込む。矢木沢、須田貝、藤原ダム通過後は南西に流路を変え、水上温泉付近で照葉峡・諏訪峡を形成しながら南へ流れる。みなかみ町月夜野で赤谷川と、沼田市で片品川と合流した辺りでは沼田盆地を形成、両岸では河岸段丘が発達している。沼田市から渋川市境に掛けては綾戸渓谷と呼ばれる渓谷を形成して蛇行、渋川市内で吾妻(あがつま)川を併せると次第に川幅を広げ、前橋市、高崎市を通過しする。群馬県西毛地域を流域とする烏川を合流すると流路を東へ向け、伊勢崎市八斗島へ至る。
中流域に入ると利根川の川幅は急激に広くなり、群馬県佐波郡玉村町付近で約500m、埼玉県熊谷市妻沼付近では約900mにも及ぶ。途中の利根大堰で河水は武蔵水路などによって荒川へ分流する。そのあと間もなく渡良瀬川を合流して茨城県猿島郡五霞町内を貫流した後、茨城・千葉県境を流れる。下流域においては野田市関宿で江戸川を、千葉県柏市で利根運河をそれぞれ分流するが対岸の茨城県守谷市で鬼怒川、取手市と北相馬郡利根町の境で小貝川が合流する。香取市付近では一旦千葉県内を流れるがその後利根川河口堰付近で再度県境を形成し、常陸利根川と黒部川を左右より併せる。ここからは平均して900mから1kmの広大な川幅を形成し、神栖市・銚子市境において太平洋へと注ぐ。下流域には日本第二位の面積を有する霞ヶ浦を始め北浦、印旛沼、牛久沼、手賀沼など多くの天然湖沼が含まれる。
群馬県利根郡みなかみ町にある三国山脈の一つ、大水上山(標高1,840m)にその源を発する。高崎市付近まではおおむね南へ流れ、烏川合流後は東に流路の向きを変えて群馬県・埼玉県境を流れる。江戸川を分流させた後はおおむね茨城県と千葉県の境を流れ、茨城県神栖市と千葉県銚子市の境において太平洋(鹿島灘)へと注ぐ。江戸時代以前は大落(おおおとし)古利根川が本流の流路だったが、度重なる河川改修によって現在の流路となっている(後述)。流路延長は約322kmで信濃川に次いで日本第2位、流域面積は約1万6,840km2で日本第1位であり、日本屈指の大河川といってよい。流域は神奈川県を除く関東地方一都五県のほか、烏川流域の一部が長野県佐久市にも架かっている。
利根川における上流・中流・下流の区分については、おおむね下記の区間に分けられる。
上流:水源の大水上山から群馬県伊勢崎市八斗島(やったじま)まで
中流:伊勢崎市八斗島から千葉県野田市関宿の江戸川分流点まで
下流:江戸川分流点から河口まで
利根川の水源は大水上山である、という詳細が明らかとなったのは1954年(昭和29年)に群馬県山岳連盟所属の「奥利根水源調査登山隊」30名が行った、水源までの遡行調査による。水源に関する史料としては室町時代に著された源義経一代記である『義経記』が初出で、同書では現在のみなかみ町藤原付近を水源と記している。大水上山の名称が初出したのは、それより後の1640年代に成立した『正保国絵図』においてである。しかし、利根川の源流については江戸時代後期に入ると1835年(天保7年)に成立した『江戸名所図会』や1858年(安政5年)に成立した『利根川図志』において異説が出されるなど、長らく不明となっていた。明治以降本格的な調査が開始され、1894年(明治27年)と1926年(大正15年/昭和元年)と二度の探検を経て1954年に水源が確定する。さらに1975年(昭和50年)には群馬県による利根川源流域の総合学術調査が実施され、より詳細な実態が解明された。
利根川の出発点は大水上山北東斜面、標高1,800m付近にある三角形の雪渓末端である。源流部は険しい峡谷を形成し、大小の沢を集めた後奥利根湖へと注ぎ込む。矢木沢、須田貝、藤原ダム通過後は南西に流路を変え、水上温泉付近で照葉峡・諏訪峡を形成しながら南へ流れる。みなかみ町月夜野で赤谷川と、沼田市で片品川と合流した辺りでは沼田盆地を形成、両岸では河岸段丘が発達している。沼田市から渋川市境に掛けては綾戸渓谷と呼ばれる渓谷を形成して蛇行、渋川市内で吾妻(あがつま)川を併せると次第に川幅を広げ、前橋市、高崎市を通過しする。群馬県西毛地域を流域とする烏川を合流すると流路を東へ向け、伊勢崎市八斗島へ至る。
中流域に入ると利根川の川幅は急激に広くなり、群馬県佐波郡玉村町付近で約500m、埼玉県熊谷市妻沼付近では約900mにも及ぶ。途中の利根大堰で河水は武蔵水路などによって荒川へ分流する。そのあと間もなく渡良瀬川を合流して茨城県猿島郡五霞町内を貫流した後、茨城・千葉県境を流れる。下流域においては野田市関宿で江戸川を、千葉県柏市で利根運河をそれぞれ分流するが対岸の茨城県守谷市で鬼怒川、取手市と北相馬郡利根町の境で小貝川が合流する。香取市付近では一旦千葉県内を流れるがその後利根川河口堰付近で再度県境を形成し、常陸利根川と黒部川を左右より併せる。ここからは平均して900mから1kmの広大な川幅を形成し、神栖市・銚子市境において太平洋へと注ぐ。下流域には日本第二位の面積を有する霞ヶ浦を始め北浦、印旛沼、牛久沼、手賀沼など多くの天然湖沼が含まれる。
利根川水系 ブログ
飛散する灰の放射性物質の影響などが懸念され、見送られていたが、専門家の調査などから「安全性に問題はない」として再開が決まったという。また、国土交通省関東地方整備局利根川上流河川事務所が遊水地内26カ所で地表などの放射線量を測定した。
2013-03-18 10:01:00
国交省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所が遊水地内26カ所で地表などの 放射線 量を測定。 ・ 放射能 とヨシ焼き FRCSRJP 放射性物質 絶賛拡散中。 渡良瀬 遊水池ヨシ焼き現地から2.8kmの某地点からの実況報告TW グーグル ・ドキュメント
2013-03-17 20:16:00
今週末の渡良瀬利根川エリアの情報です・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●今年 ■また、河川敷のルートでは、各所で堤防や橋、運河の水門などの大規模な土木工事がはじまっ
2013-03-17 09:32:00
(んじゃオマエは?^^; 何か何かが違う今年の利根川。 こんな事は滅多にないので他の候補なんてありゃしませんよ。 とは言っても大河のチャラですから他の河川とは規模が違います。 行けるんちゃう? (  ̄o ̄)y-゚゚ もし行け
2013-03-17 09:17:00