富士川水系 都道府県
富士川水系 市町村
- 甲府市
- 山梨市
- 韮崎市
- 南アルプス市
- 北杜市
- 甲斐市
- 笛吹市
- 甲州市
- 中央市
- 西八代郡市川三郷町
- 南巨摩郡早川町
- 南巨摩郡身延町
- 南巨摩郡南部町
- 南巨摩郡富士川町
- 中巨摩郡昭和町
- 南佐久郡南牧村
- 諏訪郡富士見町
- 諏訪郡原村
- 静岡市清水区
- 沼津市
- 富士宮市
- 富士市
富士川水系 河川
- 富士川
- 小池川
- 吉津川
- 血流川
- 中河原川
- 有無瀬川
- 芝川
- 猫沢川
- 柚野布沢川
- 大倉川
- 大堰川
- 潤井川
- 足取川、足取沢
- 風祭川
- 神田川
- 星山放水路
- 弓沢川
- 久遠寺川
- 中沢川
- 大沢川
- 滝沢川
- 富士早川
- 凡夫川
- 砂沢川
- 下堀
- 沼川、大川
- 田子江川
- 小潤井川
- 伝法沢川
- 和田川
- 田宿川
- 松原川
- 昭和放水路
- 滝川
- 赤淵川
- 須津川
- 江尾江川
- 春山川
- 駒瀬川
- 沼津大沢川、大沢川
- 沼川第二放水路
- 高橋川
- 原川
- 半野川
- 猪の窪川、猪の窪沢
- 五斗目木川
- 稲瀬川
- 内房境川
- 赤子沢川
- 梅島川
- 西沢川
- 矢口川
- 廻沢川
- 山口川
- 入川
- 稲子川
- 十島川
- 万沢川
- 山口沢川
- 横沢川
- 大城川
- 佐野川
- 佐野南沢川
- ゆずの木川
- 西乗川
- 栃広川
- 西行川
- 下井出川
- 切久保川
- 福士川
- 大堀川
- 有東川
- 向田川
- 神田川
- 釜の奧川
- 鯨野川
- 北沢川
- 根熊川
- 陰沢川
- 石合川
- 長瀞川
- 東沢川
- 南又川
- 天神沢川
- 寺沢川
- 井戸沢川
- 竹の沢川
- みのぐち川
- 舟沢川
- 不動川
- 八木沢川
- 東八木沢川
- 向の沢川
- 寄畑川
- 原戸川
- 楮根川
- 田中川
- 沖村川
- 四万沢川
- カヤノ木川
- 島尻川
- 長田川
- 塩沢川
- 大和川
- 原戸川
- 日向川
- 南の入川
- 中村川
- 勝負川
- 南居里沢川
- 北居里沢川
- 源田沢川
- 梅の木川
- 谷津川
- 戸栗川
- 下島川
- 日影島川
- 矢崎川
- 温井川
- 権現川
- 餅切沢川
- 西沢川
- 瀬戸川
- 西の入川
- 南俣川
- 木戸川
- 戸樋之沢川
- 阿層川
- 樋之沢川
- 小内船川
- 船山川
- 矢沢川
- 小川
- 西の川
- 西川
- 新地川
- 本郷谷津川
- 矢下川
- 根岸沢川
- 北の沢川
- 向平川
- 富津川
- 小室沢川
- 南沢川
- 北原沢川
- 古宿川
- 長戸川
- 渡々沢川
- 田之沢川
- 時雨沢川
- 歌里沢川
- 中沢川
- 南沢川
- 北沢川
- 宮沢川
- 桑柄川
- 勝沢川
- 釜土沢川
- 波木井川
- 塩沢川
- 身延川
- 片隈沢川
- 樋之沢川
- 室子沢川
- 志麻の沢川
- 大倉沢川
- 大城川
- 島の沢川
- 湯沢川
- 奧川
- 大城宮沢川
- 渕之上沢川
- 小沢川
- 平沢川
- 虹川
- 椿川
- 塩の沢川
- 泥の沢川
- 入の沢川
- 宮沢川
- 大久保沢川
- 阿手古沢川
- 不動沢川
- 大沢川
- 矢沢川
- 不動沢川
- 松葉沢川
- 下山北沢川
- 常葉川
- 下部川
- 雨河内川
- 栃代川
- 神殿川
- 釜額川
- 反木川
- 根子川
- 早川
- 塩沢川
- 西沢川
- 観音沢川
- 曙川
- 後山川
- 宝珠院川
- 大陸川
- 古長谷川
- 江尻窪川
- 桂沢川
- 遅喰川
- 米無川
- 槫坪川
- 庄之沢川
- 埋沢川
- 濃田川
- 春木川
- 雨畑川
- 奧沢谷川
- 稲又谷川
- 御馬谷川
- 保川
- 岩殿川
- 新宮川
- 黒桂河内川
- 茂倉川
- 内河内川
- 濁沢川
- 保利沢川
- 楠木沢川
- 仙城沢川
- 別当沢川
- 黒河内川
- 石小屋沢川
- 白河内川
- 一色川
- 谷津沢川
- 下天神沢川
- カジヤ沢川
- 松木沢川
- 上天神沢川
- 塩川
- 堂の入川
- 中沢川
- 田原川
- 大子沢川
- 夜子沢川
- 大久保川
- 寺沢川
- 石畑川
- 押手沢川
- 手打沢川
- 北沢川
- 荻の沢川
- 初沢川
- 三沢川
- 葛籠沢川
- 宮原川
- 大道川
- 開持川
- 樋田川
- 大山川
- 鍋倉川
- 山田川
- 昭和川
- カニヤ沢川
- 大柳川
- 松山沢川
- 白沢川
- 黒沢川
- 東沢川
- 宿戸沢川
- 赤石切沢川
- 小柳川
- 倉沢川
- 南川
- 東川
- 天白沢川
- 新川
- 戸川
- 畔沢川
- 三枝川
- 北川
- 利根川
- 印川
- 鳴沢川
- 笛吹川
- 芦川
- 瀑通り川
- 新梨川
- 境川
- 熊穴沢川
- 井野沢川
- 寺川
- 王岳川
- 鶯宿入沢川
- 里道川
- 鶯宿入沢川
- 中芦川入沢川
- 中芦川里道川
- 沢の入沢川
- 葭ヶ久保沢川
- 沢妻川
- 宮ヶ入沢川
- 中の入沢川
- 大石川
- 鎌田川
- 山王川
- 神明川
- 渋川
- 流川
- 押出川
- 浅利川
- 新せぎ川
- 大森川
- 谷坂川
- 西之沢川
- 仲川
- 大門川
- 三頭沢川
- 南川
- 滝戸川
- 七覚川
- 関沢川
- 舟井川
- 宮沢川
- 七覚西川
- 沢端川
- 田園川
- 山の神川
- 古宿川
- 稲川
- 西川
- 心経寺川
- 不動河原川
- 草里川
- 間門川
- 芋沢川
- 大堀川
- 蟹沢川
- 荒川
- 四分川
- 沼川
- 貢川、大垈川
- 相川
- 小湯川
- 湯川
- 東沢川
- 西沢川
- 白沢川
- 洞川
- 亀沢川
- 帯那川
- 御岳川
- 冷沢川
- 高谷沢川
- 濁川
- 蛭沢川
- 五割川
- 十郎川
- 大円川
- 大山沢川
- 高倉川
- 藤川
- 平等川
- 渋川
- 第二平等川
- 西川
- 金比羅川
- 駒沢川
- 鳳山川
- 山沢川
- 後川
- 西平等川
- 夕川
- 境川
- 蛇山川
- 鎌田川
- 浅川
- 狐川
- 狐川西川
- 竜安寺川
- 大谷沢川
- 四ツ沢川
- 新堀川
- 藤沢川
- 天川
- 上手川
- 堀川
- 出黒川
- 竜蛇川
- 玄済川
- 天狗川
- 平沢川
- 城山川
- 上平川
- 馬場川
- 清水川
- 金川
- 稲荷川
- 後藤沢川
- 相沢川
- 神座山川
- 戸倉川
- 達沢川
- 唐沢川
- 屋敷入川
- 小川沢川
- 刈置沢川
- 下田川、西田川
- 坪田川
- 日川
- 御手洗川
- 田垂川
- 百田川
- 大石川
- 山宮川
- 田草川
- 南川
- 矢沢川
- 坂下川
- 次郎川
- 笹子沢川
- 大蔵沢川
- 重川
- 石橋川
- 田草川
- 男菱川
- びんぐし川
- 大滝川
- 塩川
- 竹森川
- 文珠川
- 佐野川
- 兄川
- 貴船川
- 弟川
- 西川
- 鼓川
- 棚沢川
- 赤芝川
- 琴川
- 徳和川
- 細入川
- 観音沢川
- 五明川
- 横川
- 八糸川
- 西川
- 油川
- 清水川
- 長沢川
- 狐川
- 狐東川
- 坪川
- 滝沢川
- 深沢川
- 御手洗川
- 菖蒲沢川
- 下沢川
- 塩沢川
- 高室川
- 芦沢川
- 入増川
- 堰尻川
- 福王路川
- 旧利根川
- 秋山川
- 塩沢川
- 大石沢川
- 堰野川
- 北川
- 北沢川
- 漆川
- 大沢川
- 常永川
- 神明川
- 高砂川
- 防沢川
- 東川
- 御勅使川
- 割羽沢川
- 大門沢川
- 塩沢川
- 駒沢川
- 御庵沢川
- 金山沢川
- 古川
- 六反川
- 用の沢川
- 燕沢川
- 塩川
- 黒沢川
- 鰻沢川
- 権現沢川
- 正楽寺川
- 南沢川
- 沓川
- 五反田川
- 須玉川
- 鳩川
- 甲川
- 西川
- 油川
- 井の川
- 白井沢宮川
- 泉川
- 衣川
- 宮川
- 山田川
- 波竜川
- 大門川
- 中ツ沢川
- 久保川
- 小深沢川
- 栃沢川
- 大林寺川
- 湯沢川
- 下湯沢川
- 小森川
- 大沢川
- 本谷川
- 甘利沢川
- 白沢川
- 八幡沢川
- 竪沢川
- 常光寺沢川
- 高川南沢川
- 唐沢川
- 戸沢川
- 寺沢川
- 小武川
- 上来沢川
- 黒沢川
- 大武川
- 滝童川
- 沢上沢川
- 法輪沢川
- 石空川
- 大深沢川
- 高川
- 古杣川
- 尾白川
- 下切久保沢川
- 欄干沢川
- 小深沢川
- 頭佐沢川
- 神宮川
- 田沢川
- 城の沢川
- 鳥橋川
- 松山沢川
- 流川
- 加倉川
- 深沢川
- 鯛沢川
- 高野沢川
- 西沢川
- 仏沢川
- 宮沢川
- 久保沢川
- 松木沢川
- 甲六川
- 塩沢川
- 鹿之沢川
- 狢沢川
- 母沢川
- 立場川
- 乙貝川
- 白谷川
- 白川
- 播磨川
富士川(ふじかわ)は、長野県・山梨県及び静岡県を流れる河川。一級水系富士川の本流であり日本三大急流の一つに数えられている。
甲斐と駿河を結ぶ水運としての要路であり、古くから人々の暮らしに密着してきた。
釜無川本谷として、南アルプス北部、山梨県と長野県の県境に位置する鋸岳(のこぎりだけ)に源を発し、長野県富士見町にて八ヶ岳などからの源流とする立場川と合流しながら、山梨県北杜市まで長野・山梨両県の県境を成す。北杜市にて山梨県域に入ってから尾白川、塩川、御勅使川などと合流しながら甲府盆地を南流し、西八代郡市川三郷町と南巨摩郡富士川町の町境で笛吹川と合流する。ここまでを釜無川と呼ぶ。
釜無川の名前の由来には諸説あり、上流の「釜無山」にちなむというものや、「水量が豊富で流れが速いため、釜を洗おうとするとすぐに流されて無くなってしまうから」という伝承に近いものなどが挙げられる。その中でも有力視されているのが、絶え間なく流れる様子を表した「クマナシ(隈無し)」に由来しているというものである。
一般的に釜無川と笛吹川の合流点より下流を富士川と呼び、そのまま富士山の西側を南流し、途中早川、常葉川、波木井川など更に下って静岡県に入ると稲子川や芝川などの支流を合わせ、富士市の雁堤南で東海道と交差し、富士市と静岡市清水区との境で駿河湾に注ぐ。
甲斐と駿河を結ぶ水運としての要路であり、古くから人々の暮らしに密着してきた。
釜無川本谷として、南アルプス北部、山梨県と長野県の県境に位置する鋸岳(のこぎりだけ)に源を発し、長野県富士見町にて八ヶ岳などからの源流とする立場川と合流しながら、山梨県北杜市まで長野・山梨両県の県境を成す。北杜市にて山梨県域に入ってから尾白川、塩川、御勅使川などと合流しながら甲府盆地を南流し、西八代郡市川三郷町と南巨摩郡富士川町の町境で笛吹川と合流する。ここまでを釜無川と呼ぶ。
釜無川の名前の由来には諸説あり、上流の「釜無山」にちなむというものや、「水量が豊富で流れが速いため、釜を洗おうとするとすぐに流されて無くなってしまうから」という伝承に近いものなどが挙げられる。その中でも有力視されているのが、絶え間なく流れる様子を表した「クマナシ(隈無し)」に由来しているというものである。
一般的に釜無川と笛吹川の合流点より下流を富士川と呼び、そのまま富士山の西側を南流し、途中早川、常葉川、波木井川など更に下って静岡県に入ると稲子川や芝川などの支流を合わせ、富士市の雁堤南で東海道と交差し、富士市と静岡市清水区との境で駿河湾に注ぐ。
富士川水系 ブログ
他の競技や、練習の方々、ウォーミングアップの方々で周辺の空いてる広場も使われていて 富士川河川敷の富士市側(東岸)は紙飛行機不可能なのです。 ってことで、 対岸(西岸)静岡市側へやってきました。 こっちは、狭いけど、すいてます。
2013-03-17 20:59:00
河川敷を富士川楽座を目指して歩いています。 富士川橋 東名高速のガードを潜り 富士川楽座に着きました。 富士川駅ー1.3k河川敷憩いの広場ー3.0k富士川楽座 富士山も姿を現していました。 富士川楽座から深沢橋の交差点から坂道を登る
2013-03-08 09:54:00
3月15日(金)に解禁となります。 それから6月上旬まで、土曜日を除く毎日昼過ぎまでに漁の有無が決められ、夕方出港、夜の漁となります。 漁の翌日晴れていれば、富士川河川敷河口付近で干しえびの光景が見られます。
2013-03-08 07:48:00
ジェイド杯(山梨県) ・21木~中西部女子チャレンジマッチ(18:30/順心G) ・30土31日~富士ライオンズ杯(富士川河川敷G) 【4月】 【その他】 【H24度/中西部アカデミーU12】 毎月:第2木曜/18:30~20:30・順心G(雨天時体育館
2013-03-07 21:02:00
こちらも富士川サイクリング中のひとコマです。 富士川の橋のたもとで休憩をしていると、何やらトラクターがけん引をしてきます。 よく見ると、それはグライダー。 河川敷の飛行場で、セスナに引かれて離着陸している機体です。
2013-03-04 07:30:00
次に向かったのは富士川町、今は富士市に編入しています。 富士宮市、富士市に対して、富士川のトイメンにあたるので、橋を渡って、到着。 河川敷にイボタが有るだろうと予想していましたが、河川改修をそんなに古くない過去に行ったようで、林が若く小さく
2013-03-03 19:44:00