旧利根川 都道府県
旧利根川 市町村
旧利根川 水系域
旧利根川 ブログ
武蔵の国と下総の国との境は旧利根川(現中川、隅田川)で ・両国に架かる橋は武蔵、下総の両方の国に架かるので両国橋と呼ばれた。 ・武蔵野国の一の宮は氷川大社、下総の国の一の宮は香取神宮である そのようなことで隅田川の対岸にある
2012-08-24 12:36:00
子供だけでなく大人も童心に戻れる場所、水元公園。水元公園をぐるりと囲む小合溜(こあいだめ)と呼ばれる河川は、江戸時代、(旧)利根川が増水した際に、江戸の町が洪水被害に遭わないよう、ここへ水を引くためにつくられたものだそうで、川幅も
2012-07-19 11:30:00
現代の地図を片手に、江戸市中を散策し、 今はコンクリートになってる名坂を巡ったり、 付け替えられる前の隅田川や旧利根川を辿ったり、 歌舞伎や寄席、吉原通いなんぞしたりして。 江戸時代というのは、まず平和で、 自然がいっぱいありそう。
2012-05-03 00:02:00
道の駅きたかわべから旧利根川右岸に、きれいな道があったのでその道を走ったら、東武日光線の手前で、ストップ! これで、いいのかい? ようは、どん詰まりである。 雨も降ってきやがったよ。
2012-03-11 23:48:00
雨の馬場川通り、南側、馬場川の流れる側は、旧利根川の河岸、国道50号の本町通より10メートルほど低くなっています。古代の利根川の流れが、浅間山の噴出物でできた前橋泥流層を削り取った崖地です。
2012-03-06 09:45:00
前橋のまちの坂は、「前橋泥流」と旧利根川の「氾濫原」の間にできた坂なのです。 (ここまで書いたら、町内会清掃の時間になりました。作業に行って、戻ってまた書きます…) 三河町の田中石材店のところの坂です。
2011-12-04 09:33:00