新宮川水系 都道府県
新宮川水系 市町村
新宮川水系 河川
- 熊野川
- 市田川
- 浮島川
- 相野谷川
- 相野口川
- 湯の谷川
- 郷原川
- 野添川
- 宇田口川
- 那智川
- 小畑川
- 相野川
- 跡田川
- 桑谷川
- 不動地川
- 木和田川
- 東川
- ナベラ川
- 入谷川
- 古田川
- 高田川
- 口高田川
- 里高田川
- 御船谷川
- 浪竹川
- かやの谷川
- 芦谷川
- 小渕川
- 熊谷川
- 下ノ谷川
- 大和田川
- 清水元川
- 清水川
- 久保利川
- 西ノ谷川
- 小鹿川
- 天瀬谷川
- 楊枝川
- 北山川
- 和知谷川
- 小谷川
- 玉置川
- 北又谷
- 板屋川
- 矢倉川
- 出谷川
- 葛川
- 熊谷
- 立合川
- 川畑川
- 赤木川
- 長尾川
- 尾川川
- 粉所川
- 須輪谷川
- 神ノ上川
- 坊の谷川
- 橋の谷川
- 奥地川
- 奥地川支流
- 碇郷川
- 柳谷川
- 大井谷川
- 大又川
- 湯谷川
- 西の谷川
- 大坪谷川
- 相ヶ谷川
- 広神川
- 小又川
- 長谷川
- 北の谷川
- 池田川
- 下久保川
- 西の川
- 奥地川
- 池郷川
- 小又川
- 東の川
- 備後川
- 西の谷
- 古川
- 前鬼川
- 白川又川
- 小橡川
- 風折下谷
- 風折上谷
- 橡谷
- 小谷川
- 天ヶ瀬川
- 四村川
- 二津野谷
- 西川
- 上湯川
- 古谷川
- 片谷
- 松柱谷
- 大谷
- 今西川
- 片川川
- 山手川
- 芦廼瀬川
- 大野川
- 湯之谷
- 親ノ谷
- イリ谷
- 中ノ又谷
- 広尾谷
- 山崎谷
- フナツ谷
- 小原谷
- 滝川
- 栗平川
- カズネ谷
- ウオノ谷
- 大谷
- 滝谷
- 中又谷
- 宮谷
- 津越野谷
- 大黒谷
- 神納川
- 榎谷
- 足谷
- 三田谷
- 小井谷
- 南股谷
- 畝谷
- 出谷郷谷
- 山手谷
- 東又谷
- 大野谷
- 小黒谷
- 高尾谷
- 河津谷
- 月谷
- 旭川、宇無ノ川
- 瀬戸谷川
- 成畑川
- いささ谷
- 橋の川
- 松葉川
- 久保川
- 不動小屋谷
- 日津井谷
- 長殿谷
- 川原樋川
- 池津川
- タイ谷
- 北股川
- 小原川
- 白井谷
- 弥市谷
- 大谷
- 小日裏谷
- 中原川
- 天和谷
- 桑谷水流
- 九尾谷水流
- 五色谷川
- 深谷川
- 洞川
- 小泉川
- 白倉谷
- 弥山川
- モジキ谷
- モジキ南谷
熊野川(くまのがわ)は、奈良県、和歌山県および三重県を流れる新宮川水系の本流で一級河川。下流の熊野本宮大社と熊野速玉大社間の流域は、紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されている。
なお、1970年に一級河川の指定を受けた当初は新宮川(しんぐうがわ)であったが、地元では熊野川の呼称が定着しており、変更の要望が多かったため1998年4月9日に法定名称が熊野川と変更された。水系名は新宮川水系のままである。
奈良県吉野郡天川村の大峰山脈山上ヶ岳(さんじょうがたけ)、大普賢岳(だいふげんだけ)の辺りに源を発する。天川村、五條市内では天ノ川(てんのかわ)、十津川村内では十津川(とつかわ)と呼ばれる。五條市、十津川村などを南流し、和歌山県に入る。大台ケ原を源流とする北山川を併せ、しばらく三重県との県境に沿って流れ、新宮市で熊野灘に注ぐ。
本流で十津川村を縦断する「十津川水系」の他に北山村、下北山村、上北山村を流れる「北山川水系」があり、和歌山県新宮市熊野川町宮井で合流する。厳密には北山川は熊野川の支流であるが、北山川の流路延長もかなり長いのでこれを本流とする見方もある。北山川には、瀞峡・瀞八丁(国の特別名勝)と呼ばれる大峡谷が形成されている。
奈良県内では流域の大部分で急峻な所を流れるため、川全体としてダムが多い。和歌山県内に入るととたんに川幅が広くなり、流れも穏やかになる。 水の色は普通の川のように緑色ではなく青色で独特の色をしている。水に石灰が混ざって水色になっている。
なお、1970年に一級河川の指定を受けた当初は新宮川(しんぐうがわ)であったが、地元では熊野川の呼称が定着しており、変更の要望が多かったため1998年4月9日に法定名称が熊野川と変更された。水系名は新宮川水系のままである。
奈良県吉野郡天川村の大峰山脈山上ヶ岳(さんじょうがたけ)、大普賢岳(だいふげんだけ)の辺りに源を発する。天川村、五條市内では天ノ川(てんのかわ)、十津川村内では十津川(とつかわ)と呼ばれる。五條市、十津川村などを南流し、和歌山県に入る。大台ケ原を源流とする北山川を併せ、しばらく三重県との県境に沿って流れ、新宮市で熊野灘に注ぐ。
本流で十津川村を縦断する「十津川水系」の他に北山村、下北山村、上北山村を流れる「北山川水系」があり、和歌山県新宮市熊野川町宮井で合流する。厳密には北山川は熊野川の支流であるが、北山川の流路延長もかなり長いのでこれを本流とする見方もある。北山川には、瀞峡・瀞八丁(国の特別名勝)と呼ばれる大峡谷が形成されている。
奈良県内では流域の大部分で急峻な所を流れるため、川全体としてダムが多い。和歌山県内に入るととたんに川幅が広くなり、流れも穏やかになる。 水の色は普通の川のように緑色ではなく青色で独特の色をしている。水に石灰が混ざって水色になっている。
新宮川水系 ブログ
今日は美里町に出没! 更に郵便物を出したいので郵便局にいきました 更に車庫を見学 1台いただいても バレなそう 新宮川ダムは雪に閉ざされモービル乗れそうな感じ 雪崩が起きそうな感じ! 明日はお休みなのでサモアと交代 ANA Android携帯からの投稿
2013-02-28 15:45:00
これは私の中で、 鉄板手土産 になりそうですっ 京菓子屋 名月堂 京都府京都市東山区新宮川町通松原下ル西御門町447-1 TEL:075-551-0456 http://www.eonet.ne.jp/~kyougashiya/ 最近の画像つき記事 [ 画像一覧へ ] * 半熟カステラ♥ &hellip
2013-02-07 09:47:00
栃木県日光市にある「五十里ダム」(「いかり」と読みます)。 建設が完了して、湛水作業が始まった「胆沢ダム」(「いさわ」と読みます)。 愛媛県にある新宮川にある「新宮ダム」(「しんぐう」と読みます)。 徳島県の吉野川水系にある
2013-01-16 06:30:00
お昼からアルコールもイケる高年齢層向けデートコースに最適、と言っておきましょう。メニューが変わったころにまたお邪魔します~。 ◆游美 (ゆうみ) 住所:京都市東山区新宮川町通松原下ル西御門町444 MAP 営業時間:11:30~13:00(L.O) 17:30
2013-01-16 00:05:00
新宮川から入って道路が通れるのはこの浅里まで。 これ以降に登山口のある 下和木からのルートは残念ながら、もう登れません。 (浅里以降は廃村になりました) とても素晴らしいコースだっただけに残念・・・ それでも
2012-12-29 19:00:00
Happy bicycle(京都市東山区八坂上町) 針金アート ◎扇や 半げしょう(京都市東山区新宮川町通松原下ル西御門町) ・お座敷遊び 投扇興(とうせんきょう) 江戸時代、公家や民衆の間で流行った遊び 扇子を投げて的に当て
2012-11-19 04:04:00
新宮川を木材を流してくるときに、 その船頭さんや山仕事の人がお弁当にしたもので、その大きさが握りこぶしより大きい ため、「目を張って」食べたことから≪めはり≫と言われるようになった・・という 説が一般的に聞かされているので、私はそう思う。
2012-11-14 05:30:00
今年12月から供用開始予定の新宮川橋(発注=三重県多気郡大台町、橋梁重量約180トン)が50キロ鋼・耐候性仕様として初の適用物件になると発表した。 現在架設中の新宮川橋は、宮川の渓谷を跨ぐ全長76メートルの上路トラス橋。
2012-09-26 05:00:00
これに乗って一駅戻り、 新宮川駅 付近で撮影します。 新宮川駅からほんの少し上市駅寄りの田圃の中です。西の方は真っ黒な雲が空を覆い、ゴロゴロと雷鳴も聞こえます。 薄日ですが、なんとか日も残ってくれました。
2012-09-10 21:24:00