散歩の途中で見かけた川の名前を知りたい・・。
川の名前を調べる地図は、川の名前や流路を簡単に調べられる地図サイトです。

胎内川水系

胎内川水系 都道府県

胎内川水系 市町村

胎内川水系 河川

胎内川(たいないがわ)は、新潟県胎内市を流れる河川。二級水系の本流。
13世紀には「太伊乃川」と表記されていた。名前の由来については、アイヌ語の「テイ・ナイ」(清い川) 、「トイ・ナイ」(toy-nay 泥の川)を語源とする説、扇状地域では伏流水となり河口付近で再び現われる事からの連想で「胎内」とついたなどの説がある。
新潟県胎内市下荒沢の飯豊山地藤十郎山(とうじゅうろうさん)に源を発する。北西に向かい櫛形山脈を横断し胎内高原を流れ、胎内市荒井浜と胎内市笹口浜の境界を通り日本海に注ぐ。 中流域以降の扇状地では、夏の渇水期に川水が枯れて水無川となることもある。伏流水となり扇状地末端各地に湧水として湧き出る。

胎内川水系 ブログ

フォッサマグナ新潟ツアー2日目
市内を流れる胎内川にちなんで名づけられたそうです。 まるで母親の胎内に抱かれたように・・・ 20日の午前に新潟を出発し、普通列車で中条駅まで約1時間。 中条駅周辺でお昼を食べてから現場へ向かおうというもくろみでした。
2013-01-31 10:18:00
ロングライド 越後村上鮭塩引き街道
胎内川を渡る際に川を覗き込んだら、サケの死骸が6尾。厳粛な気分になった私です(下のサムネール参照)。 じゃーん、 村上市、田村酒店 。村上名物、鮭の塩引き。鼻曲がりのオスです。
2012-12-19 08:21:00
なんとかツ抜け:鮎10匹:荒川@新潟
胎内川は国道より下は8月近くになると渇水で伏流水となって枯れてしまいます。 もう数日の命でした。 これはダメかと思ったが胎内川の年券を持っていたので一縷の望みで上流はまだ水があったので胎内のオトリ屋さんでオトリを買い竿を出すことにし
2012-11-11 18:44:00
午後から荒川:鮎27匹@新潟
胎内川にしようか荒川にしようか悩みながら出かけましたが途中覗いた胎内川はだいぶ水も少なくなり渇水です。 釣り人の姿も少なくちょっと期待薄。 悩んだ末に荒川で竿を出すことにしました。
2012-11-07 08:24:00
鮎の束釣り達成:2012鮎釣り解禁@新潟
7月中旬 休日 小雨後曇り 7月も半ばになり新潟県の鮎釣り河川で最後の解禁を飾るのは胎内川でした。 解禁初日は人の数の方が多かったりして、場所のことやら何やらでこちらが友好的に対応していても不愉快な思いをすることも多く私としてはあまり出かけ
2012-10-27 15:07:00
キス釣り偵察:青山海岸@新潟
7月中旬 平日 晴れ ベタ凪ぎ 新潟県の鮎釣りも胎内川を残して解禁になりましたが、7月第一週目の週末は梅雨前線の影響で雨が降りどこの河川も増水して鮎釣りできず家で悶悶としていました。
2012-10-24 07:52:00
胎内市ミズバショウ群生地サイクリング
胎内川、渇水。もじっているのはアユなのかハヤなのか気になってしょうがない私でした。 そして胎内市地本のミズバショウ群生地です。ここは平野のど真ん中ですが湧水池にミズバショウが群生しイバラトミヨというトゲウオも生息しています。
2012-10-02 08:19:00
ロイヤル胎内パークホテルへ
ホテル脇を胎内川が流れ、飯豊連峰を臨むロケーション。 そんな環境とお風呂が売りかな。 ナトリウム炭酸水素塩 硫酸塩温泉で、ぬるっと肌に嬉しい泉質。 皮膚の角質を軟化させ皮脂を洗い流す「美肌効果」(公式サイトより)があるらしい。
2012-09-18 19:31:00
越後に前期古墳
黒川村は越後山脈を源流とする胎内川の扇状地にあり、中条町はその下流に接して日本海に面する。県内でも知名度は高くないが、中世には有力な荘園として栄え、江戸時代には黒川藩、廃藩置県直後は黒川県都でもあった。
2012-09-09 07:41:00

胎内川水系 キーワード

当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2022 川の名前を調べる地図 All Rights Reserved.