散歩の途中で見かけた川の名前を知りたい・・。
川の名前を調べる地図は、川の名前や流路を簡単に調べられる地図サイトです。

三ヶ所川

三ヶ所川 都道府県

三ヶ所川 市町村

三ヶ所川 水系域

三ヶ所川 ブログ

尺ヤマメは釣れず。2011、最後の釣行
9月28日、18:23 五ヶ瀬川支流、三ヶ所川の20cm弱 の綺麗な♀ヤマメ、9月30日、12:10 この時期に♀ばかり釣れるのは、産卵期がだいぶ、遅れているようです。 納竿した三ヶ所川、 さようなら! 秋の 山の幸 五葉の紫アケビですか。
2011-10-01 10:23:00
十五夜灯篭祭り!
■ 十五夜 灯篭祭り! 18:10 今夜、赤谷商店街で「 十五夜 灯篭祭り」がある。三ヶ所川遊歩道と街中に竹灯篭を灯してあるが、幻想的だ。他にも「団子入れ競争」「 フラダンス 」「地元の若人のコンサート」など色んなイベントが模様される。
2011-09-10 18:10:00
うげの滝(宮崎県五ヶ瀬町)
2011年5月03日(火)。 三ヶ所川渓谷にある「うげの滝」を訪れました。 宮崎県五ヶ瀬町の国道218号線から国道503号線を南下し約8km地点。 国道から一般道に入り数百m進んだ場所に「うげの滝」があります。
2011-05-17 00:24:00
その2:五ヶ瀬川三ヶ所川鵜の子滝(九州滝見最終日 10-09)
三ヶ所川右岸道路展望台より鵜の子滝遠望 E-1 ED12-60mmF2.8-4SWD】 高千穂峡をあとにして、矢部に向かうが、途中、三ヶ所の鵜の子滝も見ておこう。 やがて道は三ヶ所川を右岸へと渡り、鵜の子滝を遠望する場所に出る。
2010-12-12 23:26:00
滝を見つけた!
竿渡滝の周辺の地図を見ていると、鵜の子滝の下流にある支流に、いかにも滝が有りそうな地形を見つけました! 三ヶ所川の支流で宮崎県熊本県の県境を流れています。集落で言うと栗山滝下になるのかな? 落差は7mぐらいですが
2010-11-23 23:46:00
うげの滝
宮崎県五ヶ瀬町三ヶ所川渓谷の入口に位置する滝です。 はっきり言って、この滝へのルートは悩みました。道路地図に三ヶ所川渓谷が掲載されているくらいだから、どこかに案内があるだろうと国道503号線を飯干峠に向かって登って行きましたが
2008-06-04 01:12:00
尾平井堰公園の滝
宮崎県五ヶ瀬町三ヶ所川水系の滝を訪ねてみました。 最初に向かったのは三ヶ所川渓谷にあるという「うげの滝」です。国道503号線からうげの滝へと林道に入るとすぐに「尾平井堰公園」の案内が見えました。車を停めてみると滝らしき音がしています。
2008-06-03 23:06:00
山に咲いてたアジサイ。名前を教えてください。
1本だけで咲いていました アジサイだとは思いますが,何という名前のアジサイでしょうか?場所は宮崎県五ヶ瀬川支流,三ヶ所川のだいぶ上流です。枝垂桜で有名な三ヶ所神社より,上に3~4kmの当たりだと思います。
2007-05-29 23:57:00
五ヶ瀬川本流(五ヶ瀬町立鞍岡小下~丁子集落)
4月3日の朝8時頃より,三ヶ所川の「おこばたかじかの瀬」から入渓。チビヤマメが各所でヒット。もちろんリリース。2匹,大物が来たが,うまく針がかりせず。大きいのに限って残念。チビさんは30匹はかけたと思う。キープは6匹。
2007-04-08 17:59:00
解禁を前に釣友を偲ぶ その8
国見峠の近くからひと山越えた三ヶ所川や周辺の大小の五ヶ瀬支流に入渓し、釣果はあったが「岩魚」「尺ヤマメ」のヒットは無かった。 小さな小川のような流れから上がってきた地元の中学生らしき3人連れの手に竿、そして笹に通した「尺ヤマメ」。
2007-02-28 02:03:00

当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 川の名前を調べる地図 All Rights Reserved.