

山浦川 都道府県
山浦川 市町村
山浦川 水系域
山浦川 ブログ

この慈恩の滝以外にも、近辺には滝が多くあり、「山浦川七滝めぐり」という散策ルートがあるようです。 ①② 「写真」ブログ Lanking 一日、 ワンクリック して頂ければ、嬉しいです ① ② ③ * 「花季」ギャラリー ‥(「四季
2013-03-16 13:45:00

慈恩の滝は、万年山(はねやま)を源流とする山浦川が 玖珠川に合流する地点にあります。 滝は写真のような二段構え 上段20m、下段10mの合計約30mあります。 写真の看板のように、 「山浦川七滝巡り」という滝巡りのコースもあるようですね。
2012-05-16 05:16:00

慈恩の滝をスタートに、山浦川沿いの山道をクルマで登って行く。 【おなめの滝】 CONTAX ST Planar T* 50mm F1.4 F4 AE REALA ACE 100 【山浦川夢公園】 CONTAX ST Distagon T* 28mm F2.8 F4 AE REALA ACE 100 三脚を立て
2011-10-10 20:00:00

時計回りに滝壺をまわると縁起がよいそうです。 僕も当然のことながら時計回りに歩いていると、前方から反時計回りに歩いてくる人が…。 ところで、 この滝のある山浦川には「慈恩の滝」を最下流として上流に七つの滝があるそうです。
2011-05-15 21:49:00

万年山(はねやま)に源を発する山浦川が玖珠川と交わる所にあります。 国道210号線を走ってると慈恩の滝の看板、その看板にはPマークとカメラマーク、ベストショット場所で駐車場有ですね。
2010-06-16 00:35:00

万年山 を源流とする山浦川と 玖珠川 が合流する場所に位置する。 上段20メートル、下段10メートル合わせて約30メートルの落差がある。 また、滝の裏側へ向かうこともできる「 裏見の滝 」である。
2010-05-28 17:37:00

山浦川七滝の盟主と言えば慈恩の滝でしょう。 下段の滝を横から見ていきましょう。 慈恩の滝は裏見ができる滝です。歩道に沿って滝に近づくと、凄い水飛沫です! デジ亀のことを考えると、こんな所で撮影はしないほうがいいですの。
2009-07-16 21:59:00