

弓掛川 都道府県
弓掛川 市町村
弓掛川 水系域
弓掛川 ブログ

SIT ON TOP 12-08 07/07(土)曇り 弓掛川 金山の森 水位±-.--m(弓掛川) 会社の同僚と「夏キャンプ」という名目の グリーンぐりーんの会一泊バーベキューに参加。 場所は携帯の繋がらない かなやまの森 。 今年は前日の大雨と当日雨予報。
2012-07-07 20:00:00

スピリットにたまたま来店してくれたハンちゃんを誘って弓掛川(ゆがけがわ)へ。 超久しぶり、たぶん7~8年ぶりぐらい。小川の大滝の少し上でプットインして、堰堤上でテイクアウト。 弓掛川のスタートが昼過ぎ、急いで帰ってスケボーで乗ろうと思っ
2011-11-23 10:23:00

弓掛川をあがって金山の森。 帰り。 岩屋ダムを国道256号に戻り和良→郡上堀越峠へ。 県道328号で国道156号に出て帰って来ました。 暑かった160kmコース。 ミシナさんに郡上おどり初日に誘われたけどパスさせてもらいました。
2011-07-09 18:34:00

流込み式 〔出力〕認可最大出力:21000kW 〔水量〕最大使用水量:15.50立方メートル毎秒 〔落差〕有効落差:156.60メートル 〔河川〕取水:弓掛川→馬瀬川[西村ダム] 放流:飛騨
2011-05-21 00:50:00

ついでに板取川にも行っちゃおう <弓掛川> <板取川> 6時半に出るつもりでしたがちょっと寝坊して7時に出発。 いつもながら清々しい 途中の川がとてもきれい!弓掛川というみたい。 川に降りれそうなところは大体キャンプ場になっ
2009-08-15 18:08:00

岩屋ダムの上流、弓掛川を上っていくと、一番最初に現れる「金山の森」キャンプ場グループの先鋒のような存在です。 地図に情報がなくて場所が分からないけど、このあたりかなあ。 オートキャンプができるサイトが17~18ぐらいあります。
2009-05-18 08:15:00

下流側は,ちょっと怖い・・・ このダム軸から,軽く1km弱 弓掛川右岸を遡るとキャンプ場に到着です。 トップ画像は,キャンプ場入り口にある看板です。 周りに何もないので,見逃すことはないでしょう・・・・・・ 水資源機構の注意書きの看板もあり
2009-04-29 06:08:00