散歩の途中で見かけた川の名前を知りたい・・。
川の名前を調べる地図は、川の名前や流路を簡単に調べられる地図サイトです。

飛騨川

飛騨川 都道府県

飛騨川 市町村

飛騨川 水系域

飛騨川(ひだがわ)は、木曽川水系の支流で一級河川岐阜県北部から南部にかけて流れる。
飛騨山脈の乗鞍岳(標高3,026m)南麓に発し西流、高山市久々野で南流に転じる。御嶽山などから流れ出る多くの流れを集め、渓谷を成しながら美濃加茂市東部に至り、JR東海美濃川合駅付近で木曽川に注ぐ。流量が多いため、ダム発電所が多い。
元々「飛騨川」は馬瀬川との合流点以南(主に美濃国)の称で、合流点以北は「益田川(ましたがわ)」と呼ばれていたが、河川法の改正により、旧益田川を飛騨川に編入した。ただし、地元では今でも「益田川」で通じる。毎年鮎釣りの大会が開催されている。
下呂市から美濃加茂市までの間は、大部分が飛騨木曽川国定公園に指定されている。また、七宗町の上麻生駅の上流の飛水峡の岩場にある甌穴群は、国の天然記念物に指定されており、高山本線の特急「ひだ」では必ずと言っていいほど肉声で案内の車内放送が流れる。
また、上麻生駅の1kmほど下流の川岸の岩場の礫から、日本最古の石がみつかっている。この岩体は上麻生礫岩と呼ばれている。現在、近くの「最古の石博物館」で常設展示されている。
飛騨川に沿って国道41号が美濃加茂市から高山市久々野まで通過している。飛水峡、中山七里等を通過する観光道路であり下呂温泉へ向かう唯一の幹線道路である。交通量も多く山間部でありながらトラックやバスなど大型車両が頻繁に通過する。異常気象時には通行止めになる区間が多い。1968年(昭和43年)8月、乗鞍岳登山に向かう観光バス15台中2台が折からの豪雨(昭和43年8.17水害)によるがけ崩れの直撃を受け、上麻生ダム直下流地点の飛騨川に転落した。この飛騨川バス転落事故は日本のバス事故史上最悪の惨事となり、乗員・乗客107人中104人が死亡した。現在事故地点には「天心白菊の塔」という慰霊碑が建立され、上麻生ダム管理所の職員によって清掃・献花が行われている。

飛騨川 ブログ

春間近!今週は各地で講座を開催しました。
特急から見える飛騨川の流れも、 このとおり、春の色。 そして高山講座では、 今回はホロスコープに記された、 それぞれの天体のエネルギーについて 学んでいただきました。 ↑3回目にして自分の個人天体等を解析しはじめた皆さん それとともに
2013-03-17 19:35:00
寿々波(下呂温泉)
映像:自由に入れる個人風呂。源泉は勿論名湯下呂の湯。こんな楽しみ方もあるのだ。 下呂温泉最後の夜。選んだ宿は飛騨川沿いの古いお宿。 勿論、源泉かけ流しだが、観光客よりはビジネス客が多い。 筆者は夕食なし
2013-03-17 00:00:00
下留の湯(水明館)
映像:恵那のさび石、檜、古代檜、御影石…桧中心のこだわりの一湯。 下呂温泉駅前、飛騨川、下呂大橋の袂にある下呂温泉随一の温泉ホテル。 日本温泉地域学会下呂大会が開催された施設。今日は此処で学会懇親会。
2013-03-16 00:00:00
噴泉池(下呂温泉)
もう10年も経とうか、筆者が初めて下呂温泉を訪ね夕方この露天風呂に 辿り着いたのは。夕闇に男女の健康的な笑声が飛び交っていた夢の光景。 今も変わらぬ光景が飛騨川のほとりにあった。下呂温泉名物露天風呂だ。
2013-03-13 01:34:00
位山でスノーシュー登山してきました♪
飛騨北部と南部の境界であり宮川と飛騨川の分水界である位山分水嶺の山。 飛騨一宮水無神社の神体である。日本二百名山のひとつです。 また、知る人ぞ知る世界最高のパワースポットらしいです! 明らかに人の手が加えられた巨石が山腹から山頂にかけ
2013-03-10 07:15:00
3月9日、3と9、39、サンキュー花火!
卒業の季節ですからお世話になった人たちへのサンキューも込めて打ちあがります 打上場所:下呂大橋下流 飛騨川河畔 打上日時:3月9日(土) 午後8:30~(約10分間) 今年はニコニコの日(25年2月5日)なんかも
2013-03-08 15:12:00
中部電力(株) 佐見川発電所
後で判ったのですが、というかこの先を進んでいくと、佐見川が飛騨川に合流するわけで、 発電所書庫のこの前の記事の【中部電力(株)七宗・新七宗発電所】とは実は近い距離にあります。 本当はこちらを先に見つけたのが
2013-03-06 17:18:00
下呂温泉へ
飛騨川河畔で、花火の打ち上げがある とのことで食事の後、出かけてきました。 冬の下呂温泉「花火物語」 というイベントです。 寒いゝ日の夜、8時30分です・・。。。 飛騨川にかかる下呂大橋の上・・。。。 寒かったです!!!ブルブルッ!!! 多分
2013-03-04 23:21:00
飛騨川水系下見
暖かそうだったので飛騨川水系に下見に行ってきました。 一匹でも釣ろうと、とりあえず 「釣具のかっぱ」 で川虫を購入して。 最初は、春先にいい赤川へ、、 着いたら川は薄濁り、泥が薄く被っている状態だったので竿は出しませんでした。
2013-03-04 20:06:00
鵜沼-坂祝 最後尾の景色から
このトンネルで木曽川とはお別れ、次は飛騨川沿いを走ることになりますが しばらくは畑や街中を走ります。 妻が、カシャカシャシャッター音がうるさい!という目でみています(^_^;) 正面の山の頂上には猿啄城。以前登りました。
2013-03-02 23:47:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2022 川の名前を調べる地図 All Rights Reserved.