月布川 都道府県
月布川 市町村
月布川 水系域
月布川 ブログ
月布川に岩石採集へ行ってきました。考古学基礎演習2の授業の延長として、1年生が乗り気で長井先生と総勢13名という多少賑やかな人数で行くことになった。 月布川は先生がまだ山形に赴任する前に通っていたという、この地域の川は石器に使わ
2012-11-26 19:56:00
山形県大江町・神通峡に行ってきた 朝日連峰を源とする月布川に沿った古寺渓谷が神通峡 3度目にしてはじめて滝前口から古寺口までの4,2kmを通して歩いた いつも途中から引き返していた 山形道
2012-10-25 09:50:00
その売りは月布川が生み出す険しい渓谷と 朝日連峰 懐の豊かな森。 紅葉の名所として知られ、去年の秋にも訪ねていたのですが 朝日連峰の雪解け水でかさを増した月布川を見おろしつつ、 ハルゼミ か鳥の鳴声や瀬音に耳を傾けながら
2012-05-31 00:00:00
大頭森山は西に寒河江川、東に月布川を分ける分水嶺の一峰で、北から大明寺山、金池山、大頭森山、明手山などのピークが連なっている。 そして南西部の地蔵峠から小朝日岳、大朝日岳とドッキングしている広義では朝日連峰の山である。
2012-04-16 19:22:00
で、その帰り道に月布川というところによって、ちょいと石拾いをしてきたわけです。 今年の夏に調査をした縄文晩期長畑遺跡っていうのも、この月布川沿いの遺跡なのです。 月布川は、石器製作に適している良質の珪質頁岩が採取できることで有名らしいです。
2011-12-06 19:11:00
親水歩道と書かれた道を下っていくと月布川の畔に出られた。 対岸からはスノ不動滝が流入している。秋なら絶景の景色だったろう。 途中でタマゴタケを見つけた。 石滝橋、大滝橋と続くところが、足元に月布川の激流が見られて迫力ある景観が続く。 湿っ
2011-09-13 19:30:00
ブログの文章がすべて消えた私です。ですので簡単に書きます。 発掘場所…大江町長畑遺跡 時期…縄文時代晩期中葉 現在の状況…すごい藪、棚田のような地形 ※あと近くには月布川という良質の頁岩がとれる最上川の支 流がある とりあえず
2011-09-01 16:35:00