深山川 都道府県
深山川 市町村
深山川 水系域
深山川 ブログ
ミヤマアキノキリンソウは高山に自生するキク科アキノキリンソウ属の多年草です アンディとレニーの後ろに咲いてる白い花は深山川弓(ミヤマセンキュウ)の花です ミヤマセンキュウは亜高山に生えるセリ科の植物です アンディとレニーの後ろに咲い
2012-09-30 00:00:00
以前紹介した私たちが畦道や街中などでよく見かける 帰化植物 の オオイヌノフグリ と同じ仲間だそうです。ふーんですね。 関連記事(高山植物の魅力(68)、ミヤマセンキュウ(深山川 ))⇒ タグ: 日本固有種
2012-08-26 09:09:00
ミヤマカワトンボ(深山川蜻蛉)は丘陵地や山地の渓流沿いに生息し、日本のカワトンボの中で最っとも大きく、5月上旬から9月末頃まで見られます。腹部は緑色の金属光沢色で、雄の翅は濃い赤褐色、雌の腹部は雄ほど金属光沢は強くなく
2012-06-29 19:00:00
その後の緊急ニュースで流れる映像…。 明けるにつれて甚大な震災の様子が分かる。 鎮魂と追悼、祈り。 1月17日、朝。 部屋にはメダカ。 冬といふもの流れつぐ深山川 (飯田蛇笏)
2012-01-17 04:38:00
間もなく6月になろうというのにえらく涼しい日が続いている。写真趣味的に好ましくない展開だが、このまま夏まで涼しければ節電の話的には良かったりもするのだろう。写真は以前晴れていた日のミヤマカワトンボ。
2011-05-31 21:59:00
どこにでもある普通の風景と感じますか?水を汲む人への親切からなのでしょうか?近くで渓流でしか見られない「深山川蜻蛉(みやまかわとんぼ)」「みやまあかね」を何匹も見つけました。 もうひとつの塩井社水源は山手の集落の杉林の神社の中にあり
2010-08-30 19:03:00
短い夏だけの花を咲かせて・・・ ★ミヤマセンキュウ(深山川 ) 高山や深山に生えるセリ科の多年草。 和名は深い山に生えることから。 ★コバイケイソウ(小梅草) ユリ科・多年生の植物。 花は梅の花、葉は蘭に似ているため、付いた名前。
2010-08-10 13:17:00
今日は渡良瀬川上流へ 川辺ではたくさんのミヤマカワトンボが飛び交っていました。 ミヤマカワトンボ ♂ 深山川蜻蛉の名前のとおり、山間の渓流でよく見られるカワトンボですが、平野部の水辺でも見ることがあります。
2010-06-01 21:07:00