


黒松内川 都道府県
黒松内川 市町村
黒松内川 水系域
黒松内川 ブログ

天然記念物に指定されているている。 黒松内岳は、黒松内低地帯の西に聳える標高739m余の山である。山腹には見事なブナ林に覆われている。 山名は、黒松内川の源流部に位置することに拠るものだが、黒松内は和人の女性の川を意味するアイヌ語
2011-11-15 06:33:00

10日は、10名の大人数で、黒松内岳に黒松内川の重滝右股沢を詰めて登頂し、ブナ滝左股沢をくだった。 11日は、5名で道南のマッターホルンと言われる秘峰中の秘峰・岩子岳に、日本海に注ぐ見市川イワナ沢を詰めて
2010-07-11 20:14:00

公園のトイレで用をたし、公園の端から黒松内川沿いの林道に入っていきます。 途中、舗装された立派な林道を横切り、約5kmほど進むと広い駐車スペースのある登山口です。 先行者は3台ほど、こんなイマイチの天気でも私たちと同様、物好きはいるようです。
2009-11-09 23:52:00

登山口付近は、黒松内川沿いの斜面は、一面ブナの黄葉に彩られていた。 登山道は、植林されたトドマツ林の中の急登である。 山名は、黒松内川の源流部に位置することに拠るものだが、黒松内は和人の女性の川を意味
2006-10-26 06:25:00