


賀茂川水系 都道府県
賀茂川水系 市町村
賀茂川水系 河川
賀茂川水系 ブログ

仕事ほっぽって 賀茂川あたりで 缶ビール片手に 昼寝をしたいぐらいですw そんな訳で。 頑張りまーす(^o^) iPhoneからの投稿 最近の画像つき記事 [ 画像一覧へ ] じゃじゃーん! 昨日 櫻。 おととい おはようございます。
2013-03-17 12:29:00

目次 からたっぷり京都をご覧ください。 2006・1・27から更新。 ※写真は全てクリックで拡大します。 出町の柳も芽吹いてきて、風にゆらゆら・・・今日は爽やかな賀茂川風景を。 昨日は暖かくて黄砂も無く、青空の元の出町三角州は亀石を渡る
2013-03-13 05:00:00

今宮神社への参道を通り、賀茂川に向かう。途中「あめ」のボードをよく見かけるのも京都ならでは。 賀茂川沿いを北上した後、西賀茂橋で対岸に渡り折り返し。御薗橋で元の側に戻り北山通まで下る。北山通を東に走るうちに、突然大雨が降って来ました。
2013-03-12 21:18:00

31km~35km(賀茂川&鴨川土手) 道はぬかるみ気味、雨は強くなるけど一定ペースで走り切れた。これは大きい、バナナが美味い。 38km地点(百万遍・京都大学周辺) 下り坂を利用して力一杯加速してみた 41km付近で減速するも何とかゴール。
2013-03-11 23:51:00

柳が芽吹き始めました 私は今頃位のスッキリした柳が好きです 京都の賀茂川の柳が懐かしいです が、ここ広島の柳もわずかながら風情あります 私も柳に風の如くしなやかに生きていきたいものです
2013-03-11 22:42:00

14km位で雨が降ってきて… 持っていった使い捨てのカッパを着込んで… 雨が止んだら…また脱いで…と… 賀茂川沿いでは…もぉ足が痛くて… 一歩が前に出ない… でも一旦止まると…もぉ動けないかも…って思って… 足が止まらないように…腕だけ振っ
2013-03-11 20:12:00

そこから温度は急激に下がり、上賀茂神社近くの賀茂川あたりは凄い風、風、風!!! 寒いったら、ありゃしない! 水分補給も寒くてあまり取る気にはなれず 30キロ過ぎの賀茂川沿いの土手。 かなり長く感じます。 ここからが、一番つらくなる時期に
2013-03-11 15:16:00