


坪井川水系 都道府県
坪井川水系 市町村
坪井川水系 河川
坪井川水系 ブログ

こんにちは 今日の熊本市、9時過ぎに凄い雨 が降りました市場近くの坪井川には魚の発砲容器(トロ箱)が、い~っぱい 浮いて、有明海 へと流れて行ってました。。。 今日の熊本市は 雨のち 曇。
2013-03-18 19:27:00

天気もよかったので、 「 奥村歯科 」 より、 坪井川沿いを散策しながらの 「 熊本中央郵便局 」 へ というコースです。 市民会館を左に見て、ここからは 坪井川緑地帯になります。 桜の並木はまだ静かに眠っています。
2013-02-25 14:57:00

季節により着せ替えられます 城下町を流れる坪井川。上流方向を望む 石橋も架かっていて風情があります お花屋さんに和む 目立ちます 古い倉庫跡でしょうか。調べ損ないました お食事処 どちらが先か ここら界隈に限らず
2013-02-25 12:00:00

坪井川に沿って歩いて行くと、城の手前に"桜の馬場城彩苑"という伊勢神宮のおかげ横丁っぽいのがありました。ちょいと寄ってみましょう。 ▲桜の馬場城彩苑・桜の小路 色々とお店があります。
2013-02-25 10:00:00

その後、貸し切りバスにて 熊本市になる堀川・坪井川合流地点、 菊陽町との境界付近になる上流沖野遊水地、 堀川の起点になる玄蕃橋まで。 ちなみにここから上流を上井手と呼びます。 下流が堀川です。 菊陽町南部町民センターで昼食。
2013-02-18 16:58:00

休みの日、坪井川遊水公園を散歩するのが日課になった。 散歩しているとジョギングをする人たちが多いのにはびっくりする。 もうすっかり走る事はなくなったが、私が走っていたときはそんなに多くは無かったような気がしたが・・・。
2013-02-18 05:30:00

もっとわかりやすく説明しますと、並木坂のローソンの向かい側の原田写真場さんの角を曲がって、坪井川方面に向かって下さい(^^) 夜は付近が暗いので、ちょっと迷いそうになるかもしれませんが、信愛アリーナの先を曲がればお店が見え
2013-02-12 12:08:00

料理にゃ地酒が合うよ 千代の園やら美少年 瑞鷹 霊山 球磨焼酎 とっておきなら大吟醸 サアサヨイヨイ サアサヨイヨイ ほろ酔い気分であの子と二人 踊り明かそか飲み明かそうか 坪井川さえ棹差しゃ届く なぜに届かぬわが思い サアサヨイヨイ
2013-01-03 15:49:00

旧藩時代、登城する時は、坪井川に架かった下馬橋を渡り書物櫓(左側)と馬具櫓(右側)の間からクランク状の虎口を通って入る。備前堀下の勢溜りに出るとそこから急な南坂を登り、南大手門をくぐり、頬当御門から本丸に入った。
2012-11-27 20:00:00