須賀川水系 都道府県
須賀川水系 市町村
須賀川水系 河川
須賀川(すかがわ)は、愛媛県南西部の主に宇和島市を流れる二級河川。須賀川水系の本流である。
水域規模としては小さな川だが、宇和島市中心部の水源として重要な役割を担っている。宇和島市は台風がよく上陸する一方で2ヶ月近く降水の無いこともある不安定な気候を抱え、かつては渇水と洪水に悩まされがちだったものの、1977年3月に須賀川ダムが須賀川中流域に完成、治水面で大きく前進した。
須賀川は昭和7年に付替えが完成するまで、城北中学校あたりから、現在の市役所北側あたりの内港に流れていた。土砂が堆積して船舶の航行に不便な事から見返り坂を掘削して玉ヶ月に注ぐように変更された。
愛媛県北宇和郡鬼北町牛野川の、泉が森(標高755.2m)南麓に発し南流。国道320号が近づくと西流に転じ、やがて宇和島市域に入る。鮎返滝を経てダム湖の若山湖に至り、南から正川を併せると、須賀川ダムとなる。ダムを過ぎると徐々に宇和島市街を流れるようになり、南から金丸川、また予讃線をくぐると北から第一の支流、光満川が合流する。その後は宇和島市街北部を、山裾を取り巻くように西流して宇和島湾に注ぐ。
水域規模としては小さな川だが、宇和島市中心部の水源として重要な役割を担っている。宇和島市は台風がよく上陸する一方で2ヶ月近く降水の無いこともある不安定な気候を抱え、かつては渇水と洪水に悩まされがちだったものの、1977年3月に須賀川ダムが須賀川中流域に完成、治水面で大きく前進した。
須賀川は昭和7年に付替えが完成するまで、城北中学校あたりから、現在の市役所北側あたりの内港に流れていた。土砂が堆積して船舶の航行に不便な事から見返り坂を掘削して玉ヶ月に注ぐように変更された。
愛媛県北宇和郡鬼北町牛野川の、泉が森(標高755.2m)南麓に発し南流。国道320号が近づくと西流に転じ、やがて宇和島市域に入る。鮎返滝を経てダム湖の若山湖に至り、南から正川を併せると、須賀川ダムとなる。ダムを過ぎると徐々に宇和島市街を流れるようになり、南から金丸川、また予讃線をくぐると北から第一の支流、光満川が合流する。その後は宇和島市街北部を、山裾を取り巻くように西流して宇和島湾に注ぐ。