


田代川水系 都道府県
田代川水系 市町村
田代川水系 河川
田代川水系 ブログ

唄げんかの里で現役の郵便ポストと、田代川に架かる普段は水没している石橋。 [ この記事を通報する ] URL:http://yaplog.jp/h96-104aki/archive/9544
2013-03-08 12:33:00

大戸川に南から田代川、北から水越川が合流する結接点に位置します。 大鳥居は大津市(←上田上村)に属していますが、少し東に行くと甲賀市(←信楽町←雲井村)となり、また、大戸川の北にそびえる山は栗東市(←金勝(こんぜ)村)となっています。
2013-02-24 23:55:00

田代川沿いの四季桜と紅葉 花が咲いているように見えますが花のない小枝です ><; ただ、紅葉は綺麗でした。 戻って傍にある「川見薬師寺」です。 本来なら石段を覆う四季桜ですが、 今年は見事な紅葉を楽しみます ^^; 昨年は見れなかった紅葉
2012-11-22 01:30:00

そして次は、 田代川です。もう少し水量が 少ないと思ったのですが、意外とあった 感じしました。ほんとんど 日が当たらない場所なので、写真は 天気の良い日がいいです。 最後にわかりますかねぇ、 鉄筋の建物が残っているのが。
2012-09-27 19:00:00

田代川に出たが、架かっている橋はコンクリートの分厚い一枚橋(写真13)だった。付近の川はどこも全面改修されている。 田代川の現況は、以上のとおり。せっかくの情報だったが、[ 溶岩君 ]や末永先生、石橋HP贄田さんへ報告します。
2012-09-01 16:10:00

また源村は、大谷川に沿って大谷・下畑、田代川に沿って田代が存在する。 それぞれ上流から祭神を地勢的に見ると 下畑の守山神社・上市神社が 大山祇神 、さらに田代川の田代神社が 須佐之男命 。 一方、 東竹田村 の加谷川沿い
2012-08-24 07:07:00

発見場所付近の水質及び底質調査、紫外線、放射線量、北九州市内河川(板櫃川、紫川、志井川、田代川及び黒川)の後肢欠損ガエル調査、ヤゴによる捕食実験、文献調査を実施しました。 後肢欠損ガエルの発生原因調査結果の報告につい
2012-07-21 07:36:00

田代川に沿って車を走らせると、見えてきます。 看板には 「三筋の滝」 と書いてありました。 きれいに3本並んで滝壺に水が落ちていってます!! すごい!! 木陰で約1時間
2012-07-18 17:17:00