


保田川水系 都道府県
保田川水系 市町村
保田川水系 河川
保田川水系 ブログ

先週、保田川沿いに咲く頼朝桜(河津桜)をブログに載せましたが、同じ町です。 クリック 満開をすぎて、少し葉桜になっていました。 いつもダム湖で泳いでいるカモたちは芝生の上を元気良く歩き回っています。
2013-03-15 21:40:00

上陸にちなんで河津桜を頼朝桜と呼んでいます。) 頼朝桜は町内に約1万4千本が植栽されていて、日本一の桜の名所にしようと町民一丸となっているそうで、素晴らしいことです。 この保田川には約600本、ちょうど今見頃となっていました。
2013-03-15 18:51:00

鋸南町の保田川に 頼朝桜を見に行きました。少し葉っぱが出始めていましたが 満開で見事でした。土手には菜の花が咲き 桜と菜の花の競演が素晴らしかったです。地元の皆様の頑張りが伝わってきました。綺麗な桜に感動しました。
2013-03-13 09:42:00

R34(長狭街道)を鴨川方面に走って 保田川沿いから。。 咲いてましたねえ・・・丁度イイ感じで・・・ そして、 佐久間ダム湖親水公園 へ・・・ 菜の花とのコラボもキレイでしたヨ! 動画もぜひご覧になっ
2013-03-12 19:35:00

必ず看板があるので、わかりやすいです☆ 菜の花と桜のコラボ! 中橋を越えたところから、保田川の両側にずらりと咲いていました♪ 余談ですが、途中トイレは、この先の町民運動場にしかありません。 見かけたら行っておきましょう。
2013-03-10 18:33:00

保田川の両岸に植えられているのは植樹後10数年ですが、見事に開花しておりました。(昨日、3月8日) ▲▼ 昔、源頼朝が石橋山の戦いで敗れ、真鶴半島から房総半島へ舟で逃げたそうです。
2013-03-09 07:23:00