散歩の途中で見かけた川の名前を知りたい・・。
川の名前を調べる地図は、川の名前や流路を簡単に調べられる地図サイトです。

岩田川水系

岩田川水系 都道府県

岩田川水系 市町村

岩田川水系 河川

岩田川水系 ブログ

贄崎の防潮堤にて
津市港町、岩田川河口にある贄崎の港の東側から撮影したものです。 1枚目の画像は、 岩田川と近鉄道路の鉄橋、百五銀行の事務センター(白いビル)などが写っています。 2枚目の画像は、 贄崎の港と停泊している船、ホテルキャッスルイン津、などです。
2013-02-15 08:15:00
『天草ちゃんぽん』食ったど~♪
日本三大ちゃんぽんといえば、長崎ちゃんぽんがなんといっても王道。これまで、何度も長崎での記事は取り上げてますね。長崎ちゃんぽん→コチラ・・・ほかにも、数店舗食しております。そして、小浜ちゃんぽんも有名です。
2013-02-11 16:20:00
熊野本宮大社
更に昨日の大斉原では熊野坐神社は熊野川・音無川・岩田川が合流する中州にあったとされていましたが、岩田川と言う川は地図には見えず、見てきた限りでは中洲のような感じではありません。 後鳥羽上皇について調べてみると
2012-12-07 05:00:00
熊野古道・中辺路
熊野本宮大社がもともとあった場所、大斎原(おおゆのはら)へ。 日本一の大鳥居(高さ33.9m、横42m)が立っています。 明治22年8月の水害時まで熊野本宮大社は 熊野川・音無川・岩田川の3つの川の合流点の中州にあったのだそうです。
2012-11-17 22:49:00
おおゆのはら
熊野本宮大社は、明治 22 年( 1889 年)8月の水害時までは、熊野川・音無川・岩田川の3つの川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)」と呼ばれる中洲にありました。そこにも詣でて、古道を逆行、本宮から湯峰王子までの大日越えを歩きました。
2012-11-12 20:43:00
「つくりびと展・ライブ&パフォーマンス」ご紹介。
「伊藤潤一(左)×越尾泰英(右)による競作揮毫・・二枚とも二人で一枚の作品を仕上げています」 三年前、岩田川久画廊で開催された「つくりびと展・弍」で、思いつきとその場の勢いで始まった共作揮毫・・ 一人が書いた文字を受けて
2012-09-22 18:59:00
公式リーフレット配布箇所が増えました。
美術館さま ・天の庭さま ・ぎゅーとらラブリー久居店さま ・久居ふるさと文学館さま ・岩田川久画廊さま ・三重県総合文化センターさま ・ギャラリー集さま ・津市観光協会・津駅前観光案内所
2012-09-04 19:40:00
公式リーフレット配布開始♪
美術館さま ・天の庭さま ・ぎゅーとらラブリー久居店さま ・久居ふるさと文学館さま ・岩田川久画廊さま ・ひとみね建築 ・石川文具 ・O's住宅模型 ・atelier kanon ・プレザント
2012-08-29 18:37:00
熊野詣(8)~甦りの地、大斎原~
元々は、熊野川・音無川・岩田川の合流する中洲に、 小さな島が浮かぶように存在したんですって! 当時は約1万1千坪の境内をもつ 大きな大きな祈りの場だった、大斎原。 お参りも、冷たい川を歩いて渡る必要がありました。
2012-08-23 22:12:00
熊野ツアーレポート1
明治22年(1889年)8月の水害時まで熊野本宮大社は熊野川・音無川・岩田川の3つの川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)」と呼ばれる中洲にありました。 現在は2基の石祠が祀られているのみですが、とても気持ちのよい場所です。
2012-08-14 11:09:00

岩田川水系 キーワード

当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2022 川の名前を調べる地図 All Rights Reserved.