散歩の途中で見かけた川の名前を知りたい・・。
川の名前を調べる地図は、川の名前や流路を簡単に調べられる地図サイトです。

富岸川水系

富岸川水系 都道府県

富岸川水系 市町村

富岸川水系 河川

富岸川水系 ブログ

「アル中」になりました。
西口ー亀田記念公園ーいなか村ー富岸町ーポスフールーJR東室蘭駅西口 の歩行距離15km 時間2時間40分 41名の参加 です。久しぶりに歩きました。 歩き疲れひと汗かいたあとの富岸川からの鷲別岳連山はきれいだったですね。
2012-04-01 21:39:00
【写】どんぐりの散歩みち(登別)
そして、突き当たりの直角カーブ(?)そばから富岸川に沿って延びる支線をさらに山側へ。 ・高速道路をくぐって500mほど入ったところに 脇を流れる富岸川(とんけしがわ)。 ・川のアップ。 ・まだ先は続い
2008-12-31 08:08:00
【写】富岸川上流(登別)
富岸川上流(登別) 撮影日 2008.8.23(土) [ Yahoo!地図 ] ・登別のサンワドー(ホームセンター)とTSUTAYAの間を流れる富岸川(とんけしがわ)沿いの道を、山に向かってどこまで続いているのか行ってみました。 ・高速道路をくぐり
2008-12-09 08:00:00
富岸川右岸遺跡(北海道登別市)
富岸川右岸遺跡で発見された縄文時代中期~後期(約3700~4000年前)の狩猟用落とし穴が379基に及び、道内で最高密度で集中していることがわかった。 これまで道で最高密度だった遺跡は浜厚真3遺跡(胆振支庁厚真町)で47基/1000??
2007-12-19 14:27:00
富岸川には落とし穴がいっぱい!
「 縄文期落とし穴379基 登別・富岸川遺跡 集中密度は道内最高 」 記事によると、 登別市を流れる富岸川の、富岸町「富岸川右岸遺跡」(約5300m2)は、6月に宅地整備予定地での試掘調査で見つかり、登別市教委のその後の調査で
2007-12-16 15:33:00
富岸川右岸遺跡(北海道登別市)
富岸川右岸遺跡で縄文時代中期末~後期初頭の狩猟用の落とし穴202基、竪穴式住居跡1基、土器や石器が発見された。 落とし穴は深さ1.2~1.7m、シカなどを捕るものだという。[室蘭民報]
2007-11-12 10:00:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2022 川の名前を調べる地図 All Rights Reserved.