山国川、毛谷村川 都道府県
山国川、毛谷村川 市町村
山国川、毛谷村川 水系域
山国川(やまくにがわ)は、大分県と福岡県の県境付近を流れる、一級水系山国川水系の本川。福岡県と大分県を分ける河川として知られている。
大分県中津市山国町英彦山(ひこさん)付近を源流として南東方向に流れ、中津市山国町守実付近で北東方向に向きを変え中津市耶馬溪町、中津市本耶馬渓町と続き、中津市三光に入ると福岡県築上郡上毛町と接す。中津市と福岡県築上郡吉富町の県境に架かる山国橋付近で二手に分かれ、中州である「小祝」の東側は中津川と名をかえる。もともとはこの中津川の方が本流であったが、中津付近の度重なる洪水等により、疏水として新設された「小祝」の西側の方が現在は本流となっている。
上・中流域の渓谷は耶馬渓と呼ばれ、景勝地として知られている。青の洞門や猿飛の甌穴群など急流による渓谷が多く、観光客も多い。1950年(昭和25年)には「耶馬日田英彦山国定公園」に指定された。また、上中流域では11月後半の紅葉の季節は絶景である。
大分県中津市山国町英彦山(ひこさん)付近を源流として南東方向に流れ、中津市山国町守実付近で北東方向に向きを変え中津市耶馬溪町、中津市本耶馬渓町と続き、中津市三光に入ると福岡県築上郡上毛町と接す。中津市と福岡県築上郡吉富町の県境に架かる山国橋付近で二手に分かれ、中州である「小祝」の東側は中津川と名をかえる。もともとはこの中津川の方が本流であったが、中津付近の度重なる洪水等により、疏水として新設された「小祝」の西側の方が現在は本流となっている。
上・中流域の渓谷は耶馬渓と呼ばれ、景勝地として知られている。青の洞門や猿飛の甌穴群など急流による渓谷が多く、観光客も多い。1950年(昭和25年)には「耶馬日田英彦山国定公園」に指定された。また、上中流域では11月後半の紅葉の季節は絶景である。