散歩の途中で見かけた川の名前を知りたい・・。
川の名前を調べる地図は、川の名前や流路を簡単に調べられる地図サイトです。

草津川

草津川 都道府県

草津川 市町村

草津川 水系域

草津川(くさつがわ)は、滋賀県を流れる淀川水系一級河川である。下流部分は典型的な天井川であり度重なる災害をもたらしていたが、2002年7月、治水事業として中流域から琵琶湖にかけての草津川放水路が開削されたため、天井川を成していた旧河道は廃川となった。従来の流路を旧草津川とも称する。
滋賀県大津市南東部の鶏冠山(標高491m)西麓を源流とする。一級河川の指定区間上流端である、ヨハネス・デ・レーケが築堤にかかわったとされるオランダ堰堤を経ておおむね北へ流れる。草津市に入って美濃郷川を合わせ、名神高速道路の付近から、やや北西向きに変わる。草津・栗東両市の境を成しつつ東海道新幹線に近づくと金勝川が合わさり、ここから新河道の区間に入る。新幹線橋梁からは西に向きを変え、草津川廃川敷地河口跡の約3km南方で琵琶湖に注ぐ。河口部には帰帆北橋が架かる。
天井川の歴史は、それほど古くはない。古文書から約200年前までは天井川であったことを確認できず、河底に国道のトンネルを開通させた約110年前の明治19年までの間に、多量の土砂流出と堤防の積み上げにより短い期間に一気に形成されたものと考えられている。天井川が形成されて以降は、増水のたびに河川の氾濫を繰り返すようになったことが、記録に多く残されており、さらに近年になると京阪神地区のベットタウンとして発展したことから、人口と資産の増大にともない被害も甚大なものとなっていった。この対策として現存河川の河底を掘り下げることよりも、新河川への切り替えが防災面コスト面とも有利であると判断され、2002年に放水路による下流部の付け替えが行われた。

草津川 ブログ

♪♪~~いよいよ草津宿~~♪♪
そして・・・・旧草津川の下のトンネルを過ぎると・・・・ 『草津宿』・・・・ この上を旧草津川が流れていて旅人は上に上がって川を渡ったそうだ。 そして・・・ここが草津追分。 中山道と東海道が合流したのです!! 私たちは(中山道は)この下
2013-03-22 04:02:00
ソメイヨシノ(染井吉野)
昨日の朝、旧草津川遊歩道で見つけたソメイヨシノの蕾です。 ソメイヨシノの蕾も大きくなってきました。 ( 岡山理科大HP より) 撮影 2013年3月19日 旧草津川遊歩道 同じカテゴリー( さ行の花 )の記事画像
2013-03-20 11:46:00
メジロ
草津川遊歩道で、ハコベの花も一斉に咲きだしました。 暖かくなってこれからが楽しみです。 撮影:2013年3月15日 旧草津川遊歩道 同じカテゴリー( 鳥 )の記事画像 同じカテゴリー( 鳥 )の記事 ウメ(梅)コゲラ (2013-03-11 12
2013-03-18 09:57:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2022 川の名前を調べる地図 All Rights Reserved.