新堀川 都道府県
新堀川 市町村
新堀川 水系域
新堀川(しんほりかわ)は、愛知県名古屋市を流れる庄内川水系の一級河川である。
愛知県名古屋市中区 (名古屋市) 中区にある堀留水処理センターを起点として、精進川低地に沿って市内を南流し、南区 (名古屋市) 南区明治にて堀川 (名古屋市) 堀川へと注ぐ。流路は中区、昭和区、熱田区、瑞穂区、南区の境となっている。
かつて名古屋台地を流れていた”精進川(しょうじんがわ)”(昔、熱田神宮の社人がこの川でみそぎをしたことからこの名が付けられたと言われる。)は多くの湧水による豊富な水量を持っていたが、曲がりくねった川筋が洪水の原因ともなっていた。この洪水の発生を防ぐとともに、船舶の航行と下水処理水の受け皿とするため、1883年(明治16年)に運河として改修する計画が建てられ、1910年(明治43年)に現在の川筋に付け替えられた。”新堀川”という名称はこの付け替えの際に付けられたものである。なお、元の精進川は1926年(大正15年)に埋め立てられ、消滅している。
愛知県名古屋市中区 (名古屋市) 中区にある堀留水処理センターを起点として、精進川低地に沿って市内を南流し、南区 (名古屋市) 南区明治にて堀川 (名古屋市) 堀川へと注ぐ。流路は中区、昭和区、熱田区、瑞穂区、南区の境となっている。
かつて名古屋台地を流れていた”精進川(しょうじんがわ)”(昔、熱田神宮の社人がこの川でみそぎをしたことからこの名が付けられたと言われる。)は多くの湧水による豊富な水量を持っていたが、曲がりくねった川筋が洪水の原因ともなっていた。この洪水の発生を防ぐとともに、船舶の航行と下水処理水の受け皿とするため、1883年(明治16年)に運河として改修する計画が建てられ、1910年(明治43年)に現在の川筋に付け替えられた。”新堀川”という名称はこの付け替えの際に付けられたものである。なお、元の精進川は1926年(大正15年)に埋め立てられ、消滅している。