散歩の途中で見かけた川の名前を知りたい・・。
川の名前を調べる地図は、川の名前や流路を簡単に調べられる地図サイトです。

常願寺川

常願寺川 都道府県

常願寺川 市町村

常願寺川 水系域

常願寺川(じょうがんじがわ)は、富山県富山市および中新川郡立山町を流れ富山湾に注ぐ一級河川。古くは「新川(にいかわ)」と呼ばれ、新川郡の名の由来ともなっている。大森川とも呼ばれた。
富山県富山市南東部の立山連峰に源を発する。中新川郡立山町との境界に沿って北西に流れ、富山市高来と富山市水橋辻ケ堂の境界で富山湾に注ぐ。
約3000mの標高差に対し、川の延長は僅か56kmという、世界でも有数の急流河川である。明治時代、常願寺川の改修工事のために政府から派遣されたオランダ人の技師のヨハニス・デ・レーケが、「これは川ではない。滝である」と言ったと伝えられている。この言葉は、実際には「とても急流だ」というような意味のことを言ったのが誇張されて(または誤訳されて)報告されたものであるが、常願寺川の急流の凄さを表現する言葉としてよく引用されている。この誤訳については諸説あるが、滝の存在が流速を低減する効果があることから上流部の滝を見て「滝があって良かった」と言ったのが実際のところである、という説が有力である。
流域では昔から水害に悩まされてきた。さらに、江戸時代の末期に上流部の支流である和田川の流域の立山カルデラで、大規模な崩落が発生した。そのため、下流域は大量の土砂によって埋め尽くされ、川は石の多い地下を流れ、あまり表には見えてこない。しかし集中豪雨ともなれば、様相がうって変わって手の付けられない暴れ川となる。その証拠に、川沿いに大小の石が点々と残っている。水田近くに点在する重さ数トンもある巨大な石は『転石』と呼ばれ、140年前に起こった安政の大洪水によって運ばれた。古文書によれば「こんな巨石が川底の石とぶつかり、火花を散らしながら流れてきた」という。また、立山カルデラは、脆い地盤のため、時々小規模の落石が起こる。以来、砂防工事が現在まで続けられている。1906年から県営事業として行われていたが、県だけでは十分な工事が行えないため、1926年からは国の直轄事業として行われている。立山カルデラにたまった土砂は約2億立方メートルで、全て流れ出すと富山平野の全体が平均2mの土砂で覆われると推測されている(白岩砂防堰堤)。
常願寺川」の由来は、上流にある寺の名前や地名など複数の説が存在するが、人々が氾濫が起きないよう常に願っていた気持ちもこめられているのではないかという考え方もある。
明治時代の廃藩置県の際に、一度は旧越中国の全域が石川県に編入された際に旧越中国の住民から分県運動が起こり、その結果、再び富山県に分離されるに至った背景には、この常願寺川などの災害に対して、旧加賀国・能登国と旧越中国との間での意識の隔たりが大きかった事が大きな要因とされる。

常願寺川 ブログ

お馬さんに乗ってみよー!!
皆さんお久しぶりー!! やまプー でーす!! 今日の さんレポ は 春の風物詩となりつつある「乗馬」について、常願寺川公園 近くにある「マキノ ライディング ソサエティ」さんからお伝えしました。 「馬」と言っても飼ってい []
2013-03-18 16:24:00
3月のポタリング(2)。
サドルを少し高くして、先週よりも長い距離を走ろうと出発しました。但し、コースの短縮が容易なルートにしました(^^;。 川沿いに走り、河口まで行きました。途中、常願寺川公園で休憩しました。向かい風でしたが、下り基調なので苦しくはあり
2013-03-17 16:10:00
久しぶりの公園
お昼を食べた後、久しぶりに常願寺川公園に行ってきました。 天気は良くて気持ちいいものの外にずっといると肌寒く、私はひどい花粉症ではないもののくしゃみが出てくるので早く帰りたかったのですが、息子はなかなか帰りたがらず
2013-03-15 21:46:00
やはり大介は麺喰いではないようです。
五本榎(えのき)にある「勝屋」さんです、 旧八号線の、金泉寺から行くと五本榎という交差点があり、そこを 左折(常願寺川方向)して、しばらくでありますが、目立ちにくいので 行き過ぎました(+_+) 店の前と横に駐車場があり
2013-03-13 08:23:00
『妊活・7』
中学生の頃に良く走った常願寺川土手をランニングコースに。 自宅を出て30分。 5kmの距離を走りました 週に4日。 『走る』=『前に進む』 この感覚がなんとも気持ちよかった 自分さえ頑張れば良いのだから… 運良く 私が走る日は一日も雨が降ら
2013-03-06 08:18:00
台湾一周、確定申告準備しながらの鉄道旅 二日目 新竹 → 高 ...
オランダ人土木技術士デ・レーケが、「常願寺川は滝である」と言ったのは有名だけど、日本と台湾は地理的な近さ、海に囲まれた急峻な地形なんかが似てる。ま、オランダの治水と日本や台湾の治水は違うよなぁ。
2013-02-27 12:01:00
富山霊園北
新常願寺橋の左岸上流側にあたる大場の大転石付近でも常願寺川中流の観察ができます。ここは、広い駐車スペースがあり、川原に入る時も急な斜面はなく入りやすい場所です。 しかし、常願寺川は、豪雨の後に水路が変化することも少なくなく、「流れる
2013-02-26 10:06:00
【3000系ラリーⅡ富山】08.テレビカーに乗って電鉄富山へ
越中三郷を過ぎすと常願寺川の鉄橋を渡るために勾配に差し掛かります。富山在住時代常願寺川の川原でバーベキューなんかをした思い出も蘇ってきました。 そーんな感慨に浸っていると東新庄から地元クラスタのお出迎えに。
2013-02-11 09:01:00
立山連峰!
昨日は天気が良くて立山連峰が綺麗だったです!こんな日に氷見から見れると良かったのですが(汗)?常願寺川の土手にて!すごく山が近くに見えました(笑)…
2013-01-25 05:13:00
『たいむ・すい~と』へ出店します!
国道8号線を 東に向かって、常願寺川の橋の上を通過するときが、 俺としては絶景ポイントだと思ってます(^ー^) この雄大さや迫力は肉眼じゃないと伝わりません(汗) 2日にはブログをアップしていたので、 もう仕事始めしてる気でいましたが
2013-01-07 23:05:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2022 川の名前を調べる地図 All Rights Reserved.