散歩の途中で見かけた川の名前を知りたい・・。
川の名前を調べる地図は、川の名前や流路を簡単に調べられる地図サイトです。

島々谷川

島々谷川 都道府県

島々谷川 市町村

島々谷川 水系域

島々谷川 ブログ

M川を遡行して小嵩沢山へ!(後編)
最後に、本流の島々谷川を、立派な吊橋で渡ります。 対岸の林道に出て、「あ~、無事に下りてこられた!」と、ようやくホッとしました。 カッタルイ林道を1時間弱歩いて、16時半ころ、島々のクルマをデポしたゲート前に到着です。
2012-07-12 23:24:00
とりあえず初釣行です
行って参りました。初釣行。 ただただ寒かったですw 結果は言わずもがな坊主ですが。。。 今日は波田漁協のエリア。 島々谷川合流点より釣り下り、発電所の禁漁区まで。 初めて訪れましたが、、、いいね。すごい良さげ。
2011-03-27 00:12:00
ニホンジカの脅威、北アにも 生息域広がり目撃や捕獲相次ぐ
県林業総合センター(塩尻市)は今年8月、松本市奈川の野麦峠(1672メートル)や境峠(1486メートル)付近、同市安曇の島々谷川上流沿いで、樹皮がシカに食べられたイチイやヤナギを見つけた。 環境省長野自然環境事務所(長野市)によると
2010-11-29 18:32:00
秋深し島々谷~徳本峠~霞沢岳【登山記録】Vol.1~ 紅葉の歴史道
二俣までは島々谷川に沿って1時間半ほど林道を歩きます。 途中砂防ダムもあります。 ゲートもすたすた越えていきます。 水が豊富な林道ですね。 色づき初めの木々が青空に映えます。 9時半、二俣に到着。 ルート表示もしっかりありました。
2010-10-25 21:00:00
島々~徳本峠
予想外に暖かく快適に過ごせ 明日の霞沢岳への期待が高まります 島々谷川 砂防ダム 秀綱婦人遭難の碑 二俣の分岐 行き橋・・・しばらく登ると戻り橋もあります 瀬戸の滝・・・瀬戸上橋から撮り
2010-09-23 21:03:00
釣り日記発見!
ヤマメ15~17cm 1988/3/5 三島MS川 △ △ アマゴ18~21cm 1988/3/12 世附川本流・大棚沢 ○ △ ヤマメ20~23cm ? 梓川島々谷川 ◎ ○ イワナ20~24cm 1999/7/13-14 三国川下津川本谷 ○ ○ イワナ20~28cm。尺物を手元でバラす。
2009-01-15 15:30:00
080714梓川ボウケン
島々谷川はキレイでしたが。 そして昼ごはんも食べずに、アクエリアス1本で2時まで釣りしてしまいました~ 疲れた~ 結局分流で遊んだ30分だけ釣りしてればよかったのかな~ 最後に、、、 下島橋下で昨日釣り教室があったと聞きましたが
2008-07-14 21:01:00
今日も梓川へ
梓川は島々谷川合流付近へ行きましたが、先に入った人がいたためUターン。 丸太橋へと行きました。 橋の真下はまず無理だろうと、その上流でやりましたが全く反応なし。 帰る前に少しだけ橋の真下でやりました。
2007-09-16 13:12:00

当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 川の名前を調べる地図 All Rights Reserved.