散歩の途中で見かけた川の名前を知りたい・・。
川の名前を調べる地図は、川の名前や流路を簡単に調べられる地図サイトです。

鴻沼川

鴻沼川 都道府県

鴻沼川 市町村

鴻沼川 水系域

鴻沼川(こうぬまがわ)は、埼玉県さいたま市を流れる一級河川である。荒川水系鴨川の支流である。鴻沼排水路(こうぬまはいすいろ)とも呼ばれる。
埼玉県さいたま市中心部のやや西寄りをほぼ南北に貫いて流れる。
源流はさいたま市北区宮原町にあるさいたま市立つばさ小学校、あるいはJR川越線の線路(大宮駅~日進駅間)付近である。源流よりほぼJR埼京線に沿って南へ流れ、中浦和駅で南西に向きを変え、さいたま市桜区新開で鴨川に合流する。
源流よりJR高崎線に沿って北に流れ鴨川にそそぐ逆川とほぼ源流を同じくする。このため、平成18年度(2006年度)に国土交通省によって行われた主要水系調査(荒川水系)に基づく利水現況図や、逆川の源流付近が暗渠となる以前に作成された地形図では、あたかも鴻沼川と逆川とが一本の川であるかのようにみえる。
鴻沼川および逆川によって形成された低地によって、大宮台地(北足立台地)の浦和大宮支台と与野支台とが隔てられている。
呼び方は、地域によって違っている。さいたま市北区では霧敷川、大宮区では霧敷川・切敷川・切引川、中央区では北部で霧敷川、南部に下るにつれ鴻沼川や鴻沼排水路に変わり、南区・桜区では、鴻沼川・鴻沼排水路・高沼排水路などと呼ばれている。
江戸初期まで与野と浦和西部には鴻沼があり、溜池として利用されていた。享保年間の新田開発の際にこの溜池の水を抜くために作られた排水路が鴻沼川である。鴻沼の両端には見沼代用水から引いた高沼用水路として東西両縁を開削し、鴻沼川は鴻沼跡の中央を流れる悪水路となった。
鴻沼より上流の霧敷川は、干拓以前から鴻沼に流入する河川であったが、西縁用水路と合流し農業用水としても利用されていた。その後、1965年(昭和40年)に鴻沼排水路と接続し、一つの河川となった。今でも下流では鴻沼川、上流では霧敷川と呼ばれている。これにより、西縁用水路は排水路と合流せず対岸に流れるようになった。近年では田園がほとんど消滅したため、1992年(平成4年)には鴻沼排水関係ニケ土地改良区連合を解散し、市の河川課の管轄となった。
今のような整備された鴻沼川になる前は大雨のたびに氾濫を繰り返していた。昭和時代には仮護岸と呼ばれる木材で作られたものを鴻沼川の水路の中央に設置した。いまでも未改修の氷川橋より上流部には残っている。

鴻沼川 ブログ

【ご当地マンホール】さいたま市(埼玉県)
けやき並木風景を取り入れたデザイン 浦和レッズ、大宮アルディージャ サッカーの街でもあり、こんな面白デザインも 旧与野市のマンホール 市の花「さくら」と与野市を流れる鴻沼川の魚をデザイン
2013-01-08 22:55:00
小学生からの質問 その2
その二本の道路とも、鴻沼川をまたぐ橋の工事がピークにさしかかっています。 そのうちの1本は越谷から埼玉スタジアムのある美園駅から17号バイパスへ(写真では分かりませんがかなり広いです) もう1本はさいたま市役所前を通っ
2012-12-14 07:39:00
さくら川の旅(その6)【埼玉県・さいたま市】
新開(しんかい)橋 鴻沼川に架かる新開橋に辿り着きました。 記念碑 橋の脇の小さな広場には鴻沼事業の記念期がありました。 記念碑の裏側 裏側には鴻沼川工事のあらましが刻んでありました。 鴻沼川は享保14年(1729)に見沼大用水路から水を引いて作っ
2012-11-19 15:18:00
足もかなり良い調子に
ランニング後も調子は悪くありません。 こんな調子で回復して行けば来年はウルトラマラソンにも挑戦できるかも・・・・と欲も出てきました。 写真は彩湖への途中、鴻沼川沿いで。
2012-07-07 12:18:00
■Cosmodia Followers♪〔コスモディア フォロワーズ♪〕-20 ...
at 06/19 14:40 releaseasuca / 明日香@長崎 RT @ nhk_seikatsu : 【埼玉 鴻沼川が氾濫危険水位】埼玉県によると、さいたま市大宮区の鴻沼川は、十五条橋の近くで「氾濫危険水位」に達しました。埼玉県は厳重に警戒するよう呼びかけています。
2012-06-19 23:43:00
卯月4月の花見ラン20キロ!!
2012年04月06日(金) 昨日より気温が7度も下がって、ランニング日和の今朝は、【サクラの花見ラン】に行く。 近くを流れている 2キロほ続く桜並木の狭い鴻沼川沿いを南へ・・・ ・ ・
2012-04-06 17:31:00
みんなで七福神巡りの③♪
鴻沼川に架かる橋の上から、パチリ♪ 桜の季節が待ち遠しいです♪ 川には。。。 カモさんがスイスイ♪ 少し先の公園には。。。 くまちゃん♪が大好きな。。。 ピコリーノのスズメさん♪ もしも、くまちゃん♪が車止めを買う事が有ったら 絶対
2012-01-17 21:30:00
みんなで七福神巡りの①♪
この川は鴻沼川(こうぬまがわ)、昔は農業用水だったの♪ この通りは、旧与野市の端から端までつながっているのよ♪ などなど、いろいろ教えていただきながら。。。 楽しくお話して、歩く事20分♪ 最初の七福神 福禄寿の
2012-01-15 21:30:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2022 川の名前を調べる地図 All Rights Reserved.