台川 都道府県
台川 市町村
台川 水系域
台川 ブログ
台川周辺には前の週の豪雪が解けずに積もっていました。 釜淵の滝は水量が多かったですね。 時々日が差すとふくらみはじめたコブシのつぼみが逆光にひかっていました。 春は隣
2013-03-14 12:17:00
2009年10月に撮影した白老海岸での鮭釣りの風景です( こちら の続き)。前回紹介した社台川付近からもう少し登別に 進んだ場所での撮影です。既に陽が沈み夕闇が迫る時刻です。 護岸工事された海岸に無数の竿が並んでいました。
2012-10-01 00:05:00
今回は、自宅から自転車で230km走って戸台の登山口からか戸台川を北沢峠までひたすら遡って甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に登った。 初日が12時間、二日目が13時間歩行と、かなりハードだったが憧れの南アルプスを歩けるだけで幸せだった。
2012-08-15 19:15:00
台川は、全長2kmもない小川ながら、上流部は上原村の「臺」などに、 根の谷川 に合流する下流部は下町屋村の「東原」などに分かれる。前者が現在の可部東六丁目で、後者が可部東五丁目にあたる。
2012-08-08 01:39:00
釜淵の滝のある台川へ下っていきます。 なんとなく山の中に入っていく感じがします。 台川沿いの流れをたどると滝見橋があります。 名前のとおり、滝に到着です。 「釜淵」の名は、大きな滝壺の形という説と
2012-07-05 09:30:00
2日目夜半はやっぱり冬山だけあって、かなり冷え込み起きては寝て起きては寝ての繰り返しで朝を迎えました。当初の計画では今日は駒津沢F1を登るつもりでいましたが、今回は諦めて舞姫ノ滝だけに的を絞りました。
2012-02-07 21:51:00