


渚滑川 都道府県
渚滑川 市町村
渚滑川 水系域
渚滑川(しょこつがわ)は、北海道オホーツク総合振興局管内を流れオホーツク海に注ぐ一級河川。渚滑川水系の本流である。 川の名は、アイヌ語の「ソー・コッ」(滝の窪み=滝つぼ)に由来。複数の滝が存在する滝上渓谷を指したものである。
北海道紋別郡滝上町の南西にある天塩岳の南側に源を発し北東に流れる。途中、滝上町市街地付近では滝上渓谷(錦仙峡)と呼ばれる渓谷を作る。紋別市渚滑町からオホーツク海へ注ぐ。
ほぼ全線に渡り国道273号が並行している。
北海道紋別郡滝上町の南西にある天塩岳の南側に源を発し北東に流れる。途中、滝上町市街地付近では滝上渓谷(錦仙峡)と呼ばれる渓谷を作る。紋別市渚滑町からオホーツク海へ注ぐ。
ほぼ全線に渡り国道273号が並行している。
渚滑川 ブログ

4歳のころ生活していた街の様子を記したものだが、現在でも街はサクルー川と渚滑川で2分されていて、鐵男が生活していた曾祖母の家の裏の川は「サクルー川」。そして〝滝上発電所や白亜の滝、滝つぼの上にはRC造りの「滝見橋」〟が、架かっていた。
2012-10-29 23:45:00

「久しぶり!」 昼飯、食って行く? 明るい店内で渚滑川の事やオフォーツクでの鮭釣りについてお話くださいました。 モグロが帰ってからの渚滑は、ダメだったなど、盛りだくさんなFLY奮闘記の数々。
2012-10-18 19:03:00

渚滑川を渡る。 すっかり結氷しているようだ。 7時57分、渚滑発車。 昔は渚滑線が分岐していた。 8時01分、潮見町 もう紋別の街中になる。 乗降客も結構多かった。 8時04分紋別到着。 交換列車も無いのですぐ発車。 紋別のホーム。
2012-08-18 10:10:00

田辺到着は、21時ごろやったん、ちゃうかな? 今回、渚滑川でお世話になった皆様、有難うございました。 来年もよろしくお願いします。 朝は、和風 宿泊者が少なかった模様・・・、。
2012-08-01 01:11:00

攻めたい場所には、先客様がいらっしゃり、上流へ歩いたが何も出ず。先客様がバックされ、ポイントが空いた。早速、釣り下がる。(牧草横で休むオオヒカゲ♀かな?)対岸、バンク側のゆっくりしたポイントにFLYを飛ばした。手前は、早い流れだ。
2012-07-31 23:44:00

モグロ的には、その方が釣りやすい、攻めやすいのだが。パパは、状況確認でネットもぶら下げないまま走る。8時29分大きなネット等、いるかい!(要らないと判断したのかな?)第一匹目が8時38分サイズも中々だし、ヒレも美しい。
2012-07-31 17:22:00

仲の良いご夫婦だこと!ニンフでも結んであげた方が釣果につながったハズだがドライに拘るモグロです。ビートルに反応するにニジマスが有るがフッキングまで至らず。まぁ~小さいながらヒットしてくれたわ。真央のパパさん写す。
2012-07-31 11:18:00

おかげを持ちまして、本日の摘果作業ははかどらなかった。 次は、8月に入ってから頑張る所存です。 明日、お昼には女満別(網走)に降り立っていると思われます。 夕刻には、渚滑川を眺めているハズだ。 和歌山南国から涼しい場所へ移動・・・。
2012-07-25 22:27:00