


不老川 都道府県
不老川 市町村
不老川 水系域
不老川 ブログ

「川水が翌年まで持ち越さないでその年中に渇水となる」ことから 不老川 (としとらずがわ)という別名もあるそうです。 黒目川の源流であるさいかち窪には自然が残されていますが やはり不老川の名の通りなのでしょうか。 水の流れていない川を追いかける
2013-03-01 22:19:00

自宅直ぐ裏の不老川には、鴨さんがス~イスイ。 都内に住んでいた頃の友人・知人に 「何でそんな田舎にわざわざ・・・」と、言われるような場所ですが 買い物の便は悪くないのですョ。
2013-02-12 01:11:00

『 堀兼 上赤坂公園 周辺と 不老川沿いを 歩こう 』 西武新宿線新狭山駅~狭山台3号公園 ~堀兼上赤坂公園~堀兼神社~不老川~七曲井~入曽駅 ゴール 約10km~約2時間半 ほぼ平坦な道 ウィークデーのせいか 人の集まりも疎らで 狭山
2013-01-24 15:42:00

たびたび水がない状態になる不老川が 今度は、こんな状態になっています。 ↓↓↓↓↓ 寒いのは、嫌です。 沖縄では少し早いのですが寒桜が咲きました。 うらやましい限りです。 はいさい!!東弁財のトクです。
2013-01-21 09:00:00

水不足の話はどうなったのでしょうか? 秋の長雨はあまりなかったような気がしまう、 というのも不老川が たびたび ↓↓↓↓↓↓↓↓ こんな感じになります。 何か不吉な予感がする
2012-12-03 09:00:00

たくさんの人が集まる日こそ「自分しか撮らない画」を探さねば!と歩き回り、 空の青さを映した不老川と地表の緑の彩りがいいなぁと思って仕組んだ1枚。 案外ありそうで見たことない景色なんじゃないかなぁ…? 空物はどうしても青天バックで単調
2012-11-05 11:35:00

サンコイチで手頃なものもあったりするのである。 見つからなければ見つからないで旧山陽道の伊部の古い町並や 町中を横切る不老川の川岸をぶらぶらしてみるだけでも充分愉しめるという あなたがた貧乏人にもお値打ちもののお祭りである(笑) 季節は秋の入口
2012-09-28 18:13:00

彼岸花(不老川) お彼岸の前に毎年撮っているお気に入りの場所に行っても、まだ茎が伸び始めたところで ここに掲載したものはごみ焼却炉の裏側の不老川の河岸ですが、写真でお分かりのように沢山の草の間から彼岸花
2012-09-27 06:20:00