外堀川 都道府県
外堀川 市町村
外堀川 水系域
外堀川(そとぼりがわ)は、野田川水系の支流で兵庫県姫路市の南部を流れる二級河川。外濠川とも表記し、一般には三左衛門堀(さんざえもんぼり)と呼ばれる。野田川を介して姫路港につながる。
「三左衛門堀」の名は、姫路城を本格築城した池田輝政の異名に因む。
播磨平野西部、兵庫県姫路市市街地の姫路城の外濠に発し、ほぼ駅南大路に沿って南流。姫路バイパスをくぐった飾磨区上野田から、野田川に名を変える。流域はほぼ平坦である。
姫路へ入府した池田輝政は姫路城本格築城の一環として、市川水系下流部の大規模な付け替えを試みた(船場川も参照)。三左衛門堀もその一つで、かつて船場川(当時は妹背川または三和川)の支流だった飾磨川の河跡を利用し、播磨灘から姫路城外濠までの約4kmに運河を開削、軍船を入れると共に舟運を興そうとしたのである(「飾磨川の河跡利用」については異説あり)。
しかし播磨灘と外濠とでは水位差が10m以上あり、城付近ではかなり掘り下げないと運河として機能しないこと、輝政が慶長18年(1613年)に死去したことなどから、計画は放棄され、流路のみが残った。なお姫路城下への運河構想は、池田家に代わって姫路に封じられた本多忠政が船場川を用いて実現させた。
戦前までは清流を保ち、両岸には松並木が並んでいたが、戦後に入ると水質が悪化しドブ川となってしまった。このため昭和37年(1962年)に都市計画で「運河公園」を立案、汚泥の除去などに努め、昭和49年には「二級河川外堀川」に指定された。
「三左衛門堀」の名は、姫路城を本格築城した池田輝政の異名に因む。
播磨平野西部、兵庫県姫路市市街地の姫路城の外濠に発し、ほぼ駅南大路に沿って南流。姫路バイパスをくぐった飾磨区上野田から、野田川に名を変える。流域はほぼ平坦である。
姫路へ入府した池田輝政は姫路城本格築城の一環として、市川水系下流部の大規模な付け替えを試みた(船場川も参照)。三左衛門堀もその一つで、かつて船場川(当時は妹背川または三和川)の支流だった飾磨川の河跡を利用し、播磨灘から姫路城外濠までの約4kmに運河を開削、軍船を入れると共に舟運を興そうとしたのである(「飾磨川の河跡利用」については異説あり)。
しかし播磨灘と外濠とでは水位差が10m以上あり、城付近ではかなり掘り下げないと運河として機能しないこと、輝政が慶長18年(1613年)に死去したことなどから、計画は放棄され、流路のみが残った。なお姫路城下への運河構想は、池田家に代わって姫路に封じられた本多忠政が船場川を用いて実現させた。
戦前までは清流を保ち、両岸には松並木が並んでいたが、戦後に入ると水質が悪化しドブ川となってしまった。このため昭和37年(1962年)に都市計画で「運河公園」を立案、汚泥の除去などに努め、昭和49年には「二級河川外堀川」に指定された。
外堀川 ブログ
姫路市三左衛門堀西の町にあるバル シーフードバル 『 シンバル 』 三左衛門堀西の町の外堀川沿い、洋食かさがたの跡地に ある自然派ワインとシーフード料理がいただけるバル。 たまたま前を通りかかっ
2012-08-08 08:00:00
通勤路を外堀川の流れに沿うように自転車通勤を行っている。外堀川は駅裏(南側)から「三左衛門堀」と呼ばれて飾磨まで続いている。 姫路城主の池田輝政が命じて作らせたものらしい。彼の幼名を取って「三左衛門堀」と名づけられた。
2012-04-12 18:23:00
外堀川が埋め立てられて数寄屋橋がなくなったのは昭和33年。前年に「そごう」が有楽町に進出。(確か、フランク永井の「有楽町であいましょう」はこのデパートのCMソング) ・江戸から明治にかけて東京で随一の花柳界は両国橋の袂の柳橋だった。
2012-01-10 08:41:00
(元気な年配者多いです・・・) レンゲ草♪ 外堀川沿いを歩きます。 桜がとても綺麗に咲いています。 お花見をする人も多かったです。 桜、桜、 桜が折り重なって見えます。 桜の木の根もとには花びらが積もります。
2011-04-26 23:42:00
(金) ・ 桜~廣峰神社~ 2011年04月15日 (金) ・ 桜~姫路城周辺~ 2011年04月14日 (木) ・ 桜~三佐衛門堀(外堀川)沿い~ 2011年04月13日 (水) ・ 桜~夢前川沿い~ 2011年04月10日 ( 日 ) ・ 桜~姫路城中濠付近~ 2011年04月07日
2011-04-14 17:07:00
三佐衛門堀(外堀川)の桜 2011年04月13日 撮影 ちょいと用事で 姫路市役所 近辺まで出かけたので 姫路の街角~風景~ << タグ : 姫路市役所 三佐衛門堀 外堀川 桜 写真 Tweet 『わっ!』ちゃんねる (『わっち』の動画
2011-04-13 14:20:00
夕方、娘が来て話していたら、この孫が近くの外堀川で大きな亀を捕まえて帰って来たそうである。娘は早速、「その写真を撮って、爺ちゃんの様にブログに載せたら良い」と言ったそうである。親が後押ししているのだろう。
2011-02-28 07:28:00
よかった~(笑) そのまま順調に進んで、姫路城の外堀川沿いを北上します。 集団で歩くのはいいですね。 人の流れに乗っていると、いつまでも歩けそうな気がしてきます。 単独で10km歩くとなると、そりゃもう大変でしょう。
2010-11-16 22:57:00
かっては「水のまち」だった東京・中央区。その後は次々に埋め立てられ、現在は隅田川・外堀川・神田川・日本橋川そして若干の支流と運河だけになった。 中央区の郷土天文館では、水辺豊かだった往時を偲び
2010-07-03 21:34:00