百舌鳥川 都道府県
百舌鳥川 市町村
百舌鳥川 水系域
百舌鳥川 ブログ
ここで使われた埴輪を焼く窯のひとつが御廟山古墳の南東、百舌鳥川左岸にある、百舌鳥梅町の窯跡で5世紀中頃の築造と考えられ、いまのところ百舌鳥古墳群で発見されている唯一の埴輪窯。 写真は上から、百舌鳥古墳群の中で墳長の長い順番に
2011-06-03 17:06:00
ここで使われた埴輪を焼く窯のひとつが御廟山古墳の南東、百舌鳥川左岸にある窯跡で、5世紀中頃の築造と考えられ、いまのところ百舌鳥古墳群で発見されている唯一の埴輪窯。 写真は上から、百舌鳥古墳群の中で墳長の長い順番に
2010-08-30 15:19:00
ここで使われた埴輪を焼く窯のひとつが御廟山古墳の南東、百舌鳥川左岸にある窯跡で、5世紀中頃の築造と考えられ、いまのところ百舌鳥古墳群で発見されている唯一の埴輪窯。 写真は上から、百舌鳥古墳群の中で墳長の長い順番に
2010-07-03 15:27:00
百舌鳥川の亀やコイを眺めながら、川沿いの道を抜けると、百舌鳥八幡に到着。 あちこちに給水ポイントがある。道の途中にも大会のボランティアの人たち。 古い家屋もあり、二つの古墳を見て回ると、やっとゴールに到着した。
2009-05-31 04:22:00
13日、3年目の「百舌鳥川清掃」に参加。 小学生は学校周辺のゴミひろい、ですが 私達おじさんチームの担当は「川の中」。 缶やビニールはいうまでもなく、自転車、鉄筋、電化製品など、 「何でこんなものが川に?!」というものが川底からでるわでるわ。
2008-07-24 17:26:00
昨日21日は堺市の上野芝という所へ行ってきました。 JR阪和線上野芝駅で降りて百舌鳥川沿いに歩きました。 ふと川を覗くと、なんとなんと亀さんがいっぱいいるではありませんか。 堺市内の川というと、汚いイメージがあったわたしには
2008-05-22 20:57:00