源太川 都道府県
源太川 市町村
源太川 水系域
源太川 ブログ
大源太川も一気に春っぽい景色になってきました。 魚野川にも春が近づいてきたみたいです!! 今年は、渓流釣りやバイク乗りが出来る余裕が出来ると良いのですが…、 今の状況では無理かな? 大源太農園のホームページもよろしくね!! 直売所「四季味わい
2013-03-12 20:58:00
今日は、春のような陽気になりました。 大源太川には、まだまだ雪がいっぱいです。 あまりの美味しさにはまってしまった鞍掛豆ですが、 また買いに群馬か長野の直売所に行って来ようかと 思っていたのですが
2013-03-07 11:44:00
工芸品コーナーが3箇所あります。 今朝の直売所「四季味わい館」です。 まだ開店前です。 かなり内容が充実した直売所だと思いますので、皆さんぜひ来て下さいね。 直売所の帰り、大源太川を見て来ました。 心なしか春の兆しが感じられる風景になっ
2013-02-10 14:03:00
大源太川からの大源太山です。 大源太湖からの大源太山正面です。 大源太湖に映った大源太山と紅葉がきれいです。 希望大橋の吊り橋には、紅葉を楽しむお客さんがいっぱいでした。 展望台からの四十八滝です。
2012-11-05 21:02:00
今回は、どこの沢に入るかいろいろ出て議論白熱したが、初挑戦の“大源太川七ツ小屋裏沢”に決定。 メンバーは5人だった。何せ皆、若葉マーク、紅葉マーク付の御仁である。何があるか分からない。とにかく、早立ちとヘッデン覚悟は当たり前。
2012-09-12 22:45:00
大源太湖は、大源太川をアーチ式砂防ダムで堰き止めて造られた人造湖で、ダムの上には「希望大橋」という名の吊り橋が架けられています。普段は満々と水をたたえ、ダムの上辺から水があふれ落ちているのですが、この日は水位が下がり
2012-09-04 21:44:00
用事があり近くのスパーまで行って来ました。 大源太川の雪もかなり少なくなりましたが、まだまだ雪代が多いです。 春の恒例作業の道路のライン引きが始まりました。 冬期間、除雪などで消えてしまったラインを引き直します。
2012-04-20 15:45:00
暖かくなってきたので、大源太川には雪代が出て水量が凄くなってきました。 午後からワサビの苗を求めてホームセンター巡りをしてきました。 ホームセンターを3店ほど探し回って何とか28ポット購入できました。
2012-04-12 19:42:00