真木川 都道府県
真木川 市町村
真木川 水系域
真木川 ブログ
写真右側から上の方へ線路を潜って流れて行くのが笹子川で、写真左側から流れ込むのが真木川。 ところが、アングルが悪くて、笹子川の上流が隠れてしまいました。 今回は時間がなくてコレ1枚しか撮れませんでしたが、 またいつか、立ち位置をよく考えて
2012-07-01 14:41:00
其の他にも色々と道中ありましたがA8:00前には大峠に車を止めて (此の時点で粗満車状態~) 真木橋から真木川支流へ~。 1キロ程入渓点迄足慣らし~ 此処で沢登り装備を整えて入渓~♪ 行く前は此の時期寒いだろうな~と心配して居り
2011-11-27 22:40:00
真木川を谷ごと跨ぐ大きな橋を渡り桑西集落に入ると、「終り」を匂わせる「ハの字」が登場。 そして、2車線から1.5車線、登りから下りにそれぞれ転じた道は 桑西橋より真木川上流。紅葉の隙間を白い滝が落ちる。 起点の景色を堪能し
2011-11-27 20:55:00
子供時代の鰍沢でのおじいさんの甲州弁丸出しの想い出、真木川上流の管理渓流釣り場(残念ながらすでに代替わりしていると思います)、田子倉湖畔に近い林内キャンプ場での焚火の想い出。 その他そうそうたるタキビストの皆さんが書いておられるのである。
2011-11-23 06:00:00
天気予報では曇りのち晴れだったのですが、淡い期待は全く無視され、一日中小雨の山行でした。 大菩薩連峰の、大月真木川(マギ川)沿いを車止めまで行く。 前回は、鴈ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)へ登ったが
2011-04-12 01:38:00
バス停「辻」の六地蔵 真木温泉の飲用温泉水「弥生の舞」工場 真木川沿いに建つ敷地の広い純和風数寄屋造りの湯宿で、一軒宿である。 露天風呂はひょうたん型の岩造りで、外側は上真木川に沿っている。内湯のほうが肌のなめりが強いように感じる。
2010-08-14 16:11:00
もう30年以上前、この真木川を遡ったところの大峠から雁ケ腹摺山(1874m)に友人と登ったことがあります。 その頂上から眺めた富士山が秀麗で五百円札の裏面の図柄に採用されました。そのことを知ってその撮影ポイントに立ちたいと思ったわけです。
2010-04-19 14:21:00