散歩の途中で見かけた川の名前を知りたい・・。
川の名前を調べる地図は、川の名前や流路を簡単に調べられる地図サイトです。

西山川

西山川 都道府県

西山川 市町村

西山川 水系域

西山川 ブログ

鍬江・虚空蔵堂のイボ地蔵/胎内市
大正の頃、集落内を流れる西山川上流の山中にあって、その時の部材や本尊様を引越しで現在位置に建立し たものだという。 内部にはイボ地蔵の石とオロシ皿を紙に書いた御札が沢山貼られていて、信仰の高さが窺える。
2012-09-16 19:16:00
眼鏡橋(中島川第10橋) / 中島川石橋群
3.65m 桁高 5.46m 構造 石造2連アーチ橋 中島川は市内中央部にある矢筈山の両裾を流れる一ノ瀬川と西山川が合流して中島川となる全長5.8kmの2級河川。 ご存じの通り急峻な地形の長崎市街地では昔からしばしば洪水や鉄砲水
2012-03-16 19:55:00
長崎 片淵町1丁目1番地
馬町の広い交差点を渡って 西山川沿いに大橋を渡ったところにある。 今はパブテスト教会になっている。 若き井手傳次郎は 上野彦馬と同じ 中嶋川の支流西山川の畔に 土地を求めた。 写真家として立つ 意気込みが 感じ
2012-02-01 07:58:00
長崎市の石橋探訪 (その4)
この西山川の上流を眺めますと、橋が見えていますが、下にかすかにアーチが見えます。 近づきますと、やはり石橋でした。シーボルト通りのようでした。 ・⑪大手橋 西山川 橋長:12.5m 橋幅:4.5m パイプが少し、邪魔ですね。
2011-11-20 14:59:00
長崎の古写真考 目録番号:な し 「(長崎名所) 諏訪神社ノ遠景」
このあたりは、中島川の本流と西山川が合流し、「二股」と呼ばれる所。「玉川亭」は川魚料理が有名で、多くの会談に利用されたようだ。 位置的に「玉川亭」を撮影していると思われる写真を見つけた。
2011-07-13 02:05:00
長崎の古写真考 目録番号: 650 中島川風景下西山町辺り
データベース 写真上部の建物は現在の富貴楼にあたる。現在は西山川と称されているこの川の周辺はこの写真の景観とは非常に異なっ 堂門川なら、メタデータ・データベースの解説どおり「現在は西山川と称されている」とし、中島川支流である説明をし
2011-07-05 12:17:00
長崎高等商業学校(長崎市片淵4丁目)
拱橋(こまねきばし) 1903(明治36)年 高商を建てるに際して、西山川に架けられた橋。 橋長17m、幅員9.1mの石造単アーチ橋 幅広の橋です。 長崎高等商業学校倉庫 1907(明治40)年 桁行9.0m、梁間7.1m規模の切妻造、桟瓦葺
2011-05-30 23:10:00
坂本龍馬ゆかりの料亭「玉川亭」の写真 初確認される
このあたりは、中島川の本流と西山川が合流し、「二股」と呼ばれる所。「玉川亭」は川魚料理が有名で、多くの会談に利用されたようだ。 最後の古写真は、長崎大学データベース目録番号:5305「中島川と桃渓橋(2)」と目録番号:6050「二股と桃渓橋」。
2010-12-02 12:31:00
日本の未来が見える眼鏡橋、真ん中歩いても橋さるく?
一つは中島川として蛍茶屋方向へ、一つは西山川として西山方向へ。 【14:20】西山へと分かれた所に架かっているのが長崎市指定有形文化財の桃渓橋。 桃渓(ももたに)橋 長崎市指定有形文化財 延宝7年(1679)僧・卜意が在留唐人達に寄付を募り架橋したので
2010-08-23 18:36:00
西方橋
2010MAR21 中路アーチ*1/西山川 鹿児島r404 1962.7佐世保重工業製/1967.6竣工 鶴田ダム・大鶴湖左岸の橋梁群
2010-06-12 17:47:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2022 川の名前を調べる地図 All Rights Reserved.