汐留川 都道府県
汐留川 市町村
汐留川 水系域
汐留川(しおどめがわ)は、東京都港区および中央区を流れ東京湾に注ぐ二級河川である。現在では大部分が埋め立てられている。
もともとは、溜池の低湿地、およびその上流にあたる清水谷(紀尾井町周辺)、鮫川(新宿区若葉および信濃町駅周辺)、太刀洗川(檜町公園の池から北東へ流下)を水源とし、愛宕山の北あたりで日比谷入江へと注ぐ小規模な川があり、桜川と呼ばれていた。
17世紀・江戸時代に入ると江戸城総構えおよび江戸市街の整備工事が進み、日比谷入江は埋め立てられたが、そこに人工の水路が切られ、溜池からの流れは外濠の一画として東へ導かれる形となった。 後にその河口部の海を埋め立てて浜御殿(現在の浜離宮恩賜庭園)が建設されると、それを取り囲むように水路は延長される形になったが、とくに浜御殿の西縁にあたる水路を指して汐留川と呼ぶようになった。
明治以降になると川の名は上流にまで拡大され、すなわち溜池下の虎ノ門から幸橋(#橋梁参照)、新橋、浜離宮西縁を経て海に注ぐまでを汐留川と呼ぶようにもなったが、やがて埋め立てが進み、その存在を失っていった。 虎ノ門から幸橋までは明治時代中に埋め立てられ、建築用地に転用されている。土橋から下流は1951年(昭和29年)から埋め立てが始まり、その後東京高速道路の用地になったこともあって、1963年(昭和38年)には最下流部(浜離宮庭園西縁および南縁)約900mを残すのみとなった。以降はほぼそのまま、現在に至っている。
もともとは、溜池の低湿地、およびその上流にあたる清水谷(紀尾井町周辺)、鮫川(新宿区若葉および信濃町駅周辺)、太刀洗川(檜町公園の池から北東へ流下)を水源とし、愛宕山の北あたりで日比谷入江へと注ぐ小規模な川があり、桜川と呼ばれていた。
17世紀・江戸時代に入ると江戸城総構えおよび江戸市街の整備工事が進み、日比谷入江は埋め立てられたが、そこに人工の水路が切られ、溜池からの流れは外濠の一画として東へ導かれる形となった。 後にその河口部の海を埋め立てて浜御殿(現在の浜離宮恩賜庭園)が建設されると、それを取り囲むように水路は延長される形になったが、とくに浜御殿の西縁にあたる水路を指して汐留川と呼ぶようになった。
明治以降になると川の名は上流にまで拡大され、すなわち溜池下の虎ノ門から幸橋(#橋梁参照)、新橋、浜離宮西縁を経て海に注ぐまでを汐留川と呼ぶようにもなったが、やがて埋め立てが進み、その存在を失っていった。 虎ノ門から幸橋までは明治時代中に埋め立てられ、建築用地に転用されている。土橋から下流は1951年(昭和29年)から埋め立てが始まり、その後東京高速道路の用地になったこともあって、1963年(昭和38年)には最下流部(浜離宮庭園西縁および南縁)約900mを残すのみとなった。以降はほぼそのまま、現在に至っている。
汐留川 ブログ
銀座 の 中央通り が 汐留 川を渡り 東海道 になるが ここに架かっていたのが、 新橋 。むろん、 地名 の 新橋 の由来になっている もの 。 この 東海道 側の袂にあったのが[橋善]という店。
2013-02-18 00:00:00
かつて中央通りと昭和通りの間を京橋川から汐留川にかけて流れていた横堀川である三十間堀川が埋め立てられた後に、川に架かっていた三原橋を利用して造られた地下街。川だった部分が通路、橋の両詰の下が店鋪になっている。
2012-11-29 09:00:00
汐留川沿いに中の御門入口まで炎天下の歩道を黙々と歩くしかないのでした。 「浜松町にある事務所へ20年以上も通勤していたのに、恩賜庭園がふたつあったことを知らなかった。それが、炎天下の歩道を歩く羽目に陥れただけ。
2012-08-31 18:07:00
作詩の 藤浦洸 がしゃれて八丁目の先の汐留川(これもいまはなく高速道路になっている)のことをいったもの。作曲は神戸の師匠の 上原げんと 。 「別れたっていいじゃないか」ほか神戸のヒット曲以外でも、 「東京の花売り娘」 (岡晴夫)
2012-08-20 22:57:00
上野も新橋も知ってるけど、御門通って? 上野・新橋と同格なの?^^;;; ※昔、高速下に汐留川が流れ、その銀座側(現銀座8丁目)に江戸城の外堀で芝口御門跡があったそうです。 由緒は正しそうですが、上野・新橋と同格かは。。。^^;;; おまけ。
2012-08-09 08:39:00
あきらめて成り行きにまかせます! ボスは真弓を新橋(汐留川に架かる橋そのもの)のすぐ近くの「クロッキー・クラブ」につれていき、ここで働け つづいて、二人が地下室から脱出し、追っ手から逃れて、汐留川の工事現場から橋の上に出るまでの音楽を。
2012-05-22 19:16:00
閘門を増やすほか手はないというのを、改めて実感した次第です、はい。 にほんブログ村 関連記事 初夢大妄想・ここに閘門が欲しい! 奈良ドリームランドの「通運丸」 茂森計 汐留川に昔、可航暗渠があった? 「関東舟運構想」で大妄想 タグ : 江戸川閘門
2012-01-15 23:48:00
日本テレビが汐留に移ってきた頃、 すぐそばの汐留川にボラが大量発生したことがありました。 この辺りは汽水というより、ほとんど海水。 私も目撃しましたが、釣り糸をたれる人の姿もなく、 出世魚なのに何だかさみしい魚群にみえました。
2011-10-16 20:27:00