


小島川 都道府県
小島川 市町村
小島川 水系域
小島川 ブログ

この小島川は下流に行くと銅座川になります かつては「江戸時代後期、当時は「白糸の滝」として長崎における名勝地で、詩にも詠まれ多くの人達が一日の遊を楽しもうと上ってきました」と云われたほどの滝ですが周辺には住宅が立ち並び現在では滝を見に来る
2011-09-25 11:07:00

前の記事で書いた「白糸川」と「高野平川」が合流してここでは小島川になっていますが下流に行くと銅座川と名前が変わりますね。 そこに掛かる「新玉橋」ですがこのあたりは橋も含めて大幅な道路改修工事が行われています 実は愛宕に向かう
2011-07-17 11:41:00

小島川までたどり着くとは・・・。 ウナギは不思議な生体です。 ちんちん電車の線路下が暗渠となっています。小島川は銅座川となり長崎港につながります。 昔の小島川は清流で、水車小屋などもあり水遊びで賑わったていたそうです。
2011-06-03 02:12:00

白糸の滝 長崎市愛宕3丁目 長崎市愛宕3丁目にある。長崎の開港当時、小島界隈は樹林地帯で谷を流れる小島川は水清く、「白糸の滝」も秘境の中にあった。現在はどうなっているか。 白糸バス停から上へ上る狭い車道を300mほど行くと
2007-09-02 13:56:00