散歩の途中で見かけた川の名前を知りたい・・。
川の名前を調べる地図は、川の名前や流路を簡単に調べられる地図サイトです。

堀株川

堀株川 都道府県

堀株川 市町村

堀株川 水系域

堀株川(ほりかっぷがわ)は、北海道岩内郡共和町を流れ日本海に注ぐ二級河川堀株川水系の本流である。
北海道岩内郡共和町南東の虻田郡倶知安町との境界にある倶知安峠付近に源を発し北西に流れ、共和町梨野舞納で日本海に注ぐ。
この河口は低平地で昔はぐるぐる回って流れていたらしく、曲流の跡が今でも残っている。それでHorka-pet(後戻りする・川)あるいはHorka-put(河口)の名が、河口地帯に付いたものと思われる。

堀株川 ブログ

C62 2 + C62 3 (函館本線・小沢-倶知安 1971.08 )
場所は、たぶん堀株川を渡りきったあとの左カーブだろうと思います。 ブッシュがほとんど無く、足回りが良く見えるカーブ。ワイズ温泉に通ずる小さな踏切付近。※この踏切は、上平踏切と呼ばれているそうです。 その先の左カーブ。
2012-08-23 22:34:00
雨にも負けず
623 函館本線 小沢~倶知安 1990.06.17 小沢を発車した列車は堀株川の短い鉄橋を渡り倶知安峠へと進む 20パーミルの登り勾配が続くこの区間、雨ともなれば空転がし易く この時もその堀株川鉄橋付近でガラガラガラ~って空転する音が聞こえ 若干スピードの落ち
2011-05-29 19:46:00
2日連続の羊蹄山(=蝦夷富士)、堀株川・ご来光
2日連続の羊蹄山(=蝦夷富士)、堀株川・ご来光 昨日に引き続き、本日も朝からピーカンの青空。昨日の撮影場所とは別の羊蹄山ビュー 富士の記事、何かの縁を感じます。 羊蹄山(=蝦夷富士)・堀株川・ご来光 〔撮影:北海道共和町梨野舞納 2010.2.23
2011-02-23 07:09:00
哀愁の幌似鉄道記念公園
岩内軽便線 当初函館-小樽間は、小樽から忍路を走り、余市川に沿って稲穂峠の山裾を経て、南西に折れ堀株川を横断して岩内に行く。そして雷電山を越えて尻別村に入って、寿都湾に出て、黒松内山道に沿って長万部への日本海沿岸ルートだった。
2010-11-17 08:29:00
北海道唱歌南の巻 黒松内山道 寿都鉄道跡の活用を考える
そこは羊蹄山がドカンと見える堀株川から遡り、途中笹子屋で宿泊して分水嶺を越え、背丈より高い笹薮を分けて、尻別川筋を下り、丸太舟で川を渡り、ソウヅケに着くというのである。 (山田秀三「アイヌ語地名を歩く
2010-11-07 08:29:00
岩内線の跡を探るタラタラ散歩(本当の本編の4)
たぶん堀株川というのでしょうか。ニセコ峠を分水嶺にして倶知安側は尻別川に、こちらは岩内線の線路に沿って岩内の海まで このところの豪雨もあって、本当に株があったりして堀株川ってそこから来たか、って感じでしょうね。
2010-10-04 00:09:00
岩内線の跡を探るタラタラ散歩(本当の本編の3)
「途中に堀株川の支流を渡るのですが、ここは土がないためかバラストがはっきりと分かりましたが、この下は鉄橋なのかコンクリ橋なのか石橋なのか覗き込んだんですが、なにぶんサラリーマンカッコに加え、写真はiPhoneで撮っていたので
2010-10-03 16:38:00
原発を観に行く
国道を行ったり来たりして、 堀株川河口あたりに海岸へ続く道を見つけた。 荒地の中を行く未舗装の道路だ。 しばらく走ると目の前に日本海が開けた。 そしてその先に泊原発が見えた。 おそらくここが泊原発のベストビューポイントではないか。
2010-09-06 17:09:00
雪原に赤い鉄橋
勘違いなさらないで下さいよ これは、ご当地在庫消化の第3弾ってことで、山線、小沢の堀株川を渡るシーン 小沢発車に追いついたこの日、発車シーンを撮るかと思ったのですが「いかにも~」なんで ちょいと先に車を走らせ
2010-01-31 19:00:00
小沢遠景
全容を見せてくれませんでしたが 晩秋の小沢界隈ってことで、見えている道路が国道5号線、平行して流れる川は堀株川 この眼下には廃止となった岩内線の道床があるのですが、そこまでは画面に入れ込んでいません で、汽車は?まあ、気にしない気にしない。
2009-04-11 22:58:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2022 川の名前を調べる地図 All Rights Reserved.